鉄道の記事一覧
-
横から見たら同じ車両? 首都圏の鉄道で採用広がる「標準車両」とは(写真10枚)
鉄道事業者が違えば車両の形が違うというのは昔の話。首都圏で導入の続く「標準車両」とは。意外なところに「姉妹車」がいるかもしれません。
-
京急がテロ対策訓練を実施! 車内の「不審な液体」、特殊な防護服で撤去(写真40枚)
京急電鉄が、鉄道テロ対策訓練を行いました。今回の訓練想定は、列車内に不審なビニール袋が置かれているというもの。訓練に参加した消防や警察は、特殊な防護服を装着し、乗客の避難や不審物の撤去を行いました。
-
高野山ケーブル、新型は「和洋折衷」に 内装は木目調で装飾 南海
南海鋼索線(高野山ケーブル)に導入する新型車両のデザインが決定。流線型の外観、朱色のコンセプトカラーで「和洋折衷」とし、高野山への期待感を醸成するといいます。
-
鉄道博物館の新館、7月5日オープン 運転・車掌シミュレータ新設、新幹線の展示車両追加
鉄道博物館全館リニューアルの集大成として、新館がオープンします。新幹線の展示車両が加わるほか、運転シミュレータも新設されます。
-
数十秒早く発車で鉄道会社が「大げさ」に謝罪するワケ 実は遅れより重大な問題が
列車が数十秒早く発車したことで鉄道会社が「大げさ」に謝罪し、そのことが海外でも話題になりました。実は鉄道会社にとって「早く発車」は「遅れて発車」よりも重大な問題をはらんでいるため「大げさ」に謝罪したといえます。それはなぜなのでしょうか。
-
泉里香さん「JR九州の列車はインスタ映えする!」 「列車でいきなり 熊本ばケーション」実施(写真28枚)
JR九州などが「列車でいきなり 熊本ばケーション」キャンペーンを開催。イメージタレントの泉 里香さんが、CM撮影で乗車したJR九州のD&S列車(観光列車)などについて、「楽しかった!」と思い出を語りました。
-
登録Suicaなどで新幹線乗車 東北・北海道・上越などに導入へ 「モバイルSuica特急券」は終了
サイトで新幹線を予約して、登録した交通系ICカードを新幹線自動改札機にタッチして利用できる新たなチケットレス乗車サービスをJR東日本などが導入へ。対象は東北・北海道・山形・秋田・上越・北陸新幹線です。