鉄道の記事一覧
-
和歌山線・桜井線に227系電車導入 国鉄型電車を置き換え JR西日本
JR西日本が、和歌山線、桜井線、紀勢本線を走る105系・117系電車の置き換えとして、227系電車を導入します。「車載型IC改札機」の使用も開始する予定です。
-
東海道新幹線の新型「N700S」シンボルマーク決定 色と形で「Supreme」を表現 JR東海
JR東海が、東海道新幹線の新型車両「N700S」のシンボルマークを発表。「Supreme」のイメージを色と形で表現しています。
-
駅で「警備ロボット」実証実験 安全性向上と駅員の負担軽減目指す 西武
西武鉄道が一部駅の構内で、警備ロボットを使った実証実験を行います。自律走行と巡回監視により不審者や不審物を検知し、通報する仕組みを搭載します。
-
楕円の観光電車「ひえい」完成 比叡山・鞍馬山・神秘・時空をイメージ 叡山電鉄(写真50枚)
京都の叡山電鉄に導入される新しい電車「ひえい」が完成しました。楕円形を取り入れたユニークなデザインが特徴。比叡山方面に向かう「観光用車両」という位置づけですが、通常の切符で乗れる電車として運行されます。
-
観光特急「かわせみ やませみ」1周年 焼酎試飲や沿線キャラ登場のイベント開催 JR九州
JR九州が、観光特急「かわせみ やませみ」の運行開始1周年を記念し、博多駅で観光PRイベントを開催。地元特産焼酎の試飲や沿線マスコットキャラクターのステージイベントなどを予定しています。
-
地下鉄・路面電車・バス 東京都交通局「整備の現場」が写真集に
東京都交通局から、その地下鉄や路面電車、バスの「保守点検の現場」にフォーカスした写真集が登場。外国人写真家を起用することで、「日本人にはない斬新な気づき」も狙ったといいます。
-
くまモン、東京メトロ銀座線にカムバック! 1編成に100くまモン 「本人」もご対面(写真43枚)
東京メトロ銀座線で、熊本復興の応援として「くまモンラッピング電車」の運行が始まりました。くまモンの電車が銀座線に登場するのは、これが2回目。スタート当日は、銀座線の車両が集まる上野検車区に、くまモン“本人”もお祝いに駆けつけました。
-
欧州と争った台湾高速鉄道に新幹線が走るまで『南の島の新幹線――鉄道エンジニアの台湾技術協力奮戦記』発売
日本の新幹線技術が採用されている台湾高速鉄道。しかし建設にあたり、まず優先交渉権を得たのは欧州連合でした。そこからどう新幹線が台湾に認められたのか、プロジェクト関係者による、日本の奮戦を記した書籍が発売されました。