鉄道の記事一覧
-
北朝鮮にもある「鉄道博物館」 日本に負けず劣らず? なにを展示しているのか
北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)には日本の「鉄道博物館」に相当する施設があります。それが「鉄道省革命事績館」です。鉄道建設や発展に対して金日成主席と金正日総書記の功績をたたえたものですが、興味深い展示物にあふれています。
-
-
-
3種類の線路幅がある路面電車 なぜ芳賀・宇都宮LRTは「狭軌」を採用したのか
日本の路面電車のレール間隔は、一般的な鉄道と同じ1067mm(狭軌)のほか、馬車鉄道由来の1372mm、標準軌とされる1435mmの3種類が存在します。このうち建設が進む芳賀・宇都宮LRTは狭軌を採用。技術の進歩以外にも理由がありました。
-
-
-
-
-
-
ワクチン接種東京会場 移動の利便性は? 東京駅から「物量作戦」バス輸送 地下鉄も近い
5月24日に東京・大手町の接種会場でワクチン接種が開始し、2週間が経過しました。バスが東京駅から大量輸送体制を敷いていますが、利用状況はどうなっているのでしょうか。東京駅以外からの移動手段もあります。