鉄道の記事一覧
-
模型に見る人気の艦艇、戦車はどれ? ほか「静岡ホビーショー2019」に模型各社集結
ミリタリージャンルのプラモデルは歴史が長いものですが、その商品ラインナップや売上げにおいては、たとえばどの艦艇が人気なのでしょうか。「静岡ホビーショー2019」の会場で、出展社にその実際のところを聞きました。
-
JR北海道、10月に値上げへ 初乗り運賃は200円、特急料金は増税分のみ反映
JR北海道が、消費税率アップと同時に運賃・料金を値上げします。改定率は、普通運賃が平均15.7%、定期運賃が平均22.4%。これにより、年間およそ40億円の増収を図ります。
-
次世代新幹線E956形「アルファX」10両編成が完成 東北新幹線で最高400km/h試験を実施
JR東日本が最高360km/hの営業運転を目指して計画した新幹線試験車両のE956形電車「ALFA-X(アルファエックス)」全10両が完成。運転室から見えたのは、かすむほど遠くにあるように思えた「鼻」の先端でした。
-
上越新幹線スピードアップ工事に着手 最高速度275km/h、大宮~新潟間で7分程度短縮
上越新幹線の速度向上工事が2019年5月中旬から始まります。工事完了後の最高速度は275km/hに。車両もE7系に統一されます。
-
伊豆方面の新たな特急、名称は「サフィール踊り子」 宝石イメージの車体ロゴも決定
JR東日本が伊豆方面に導入を計画している新たな特急列車の名称が決定。さらに、新型E261系電車に掲出する車体ロゴや、同社初「プレミアムグリーン車」のロゴも発表しました。
-
ここまで変わるか! JR鶴見線 横浜&川崎を走る「都会のローカル線」乗って体感した
横浜市と川崎市を走るJR鶴見線は、乗客の少なさや運行本数などから「都会のローカル線」とも呼ばれています。しかし平日は、時間帯によっては3両編成の電車が混雑する通勤路線に。がらりと変わる鶴見線のふたつの顔を見てきました。