鉄道の記事一覧
-
鉄道係員への暴力、2016年度は712件 加害者の62%が「飲酒あり」
日本民営鉄道協会などが2016年度の鉄道係員への暴力件数を発表。年間712件で、暴力は週末や深夜時間帯に多く発生。また、加害者の62%が「飲酒あり」でした。
-
埼玉・ネギの里に東京駅赤レンガ駅舎が出現!? 宙に浮かぶ荘厳な深谷駅、なぜできた?
大正時代に造られたレンガ造りの東京駅丸の内駅舎と、そっくりの駅が埼玉県に存在。なぜそっくりなのか、そこには「日本資本主義の父」にちなむ、もっともなワケがありました。また、その内部はどうなっているのでしょうか。
-
北陸新幹線の車両が宙に 「白山総合車両所」公開 在来線の車両所も JR西日本
JR西日本金沢支社が2017年8月27日に金沢総合車両所を、9月24日に北陸新幹線の白山総合車両所をそれぞれ一般公開します。
-
「JR最高」で宇宙も楽しめる観光列車「HIGH RAIL 1375」デビュー その特徴は?(写真38枚)
あることで「JR最高」の観光列車「HIGH RAIL 1375」が、JR東日本の小海線に登場。路線や沿線の特徴を生かし、「宇宙」や旬の味覚などを楽しめるのもポイントです。その車内やサービスを解説します。
-
地方空港運営、民間のほうがうまくいく 仙台空港、国管理空港初の民営化から1年
仙台空港が、国管理空港として初の民営化から1周年。高松空港や神戸空港、福岡空港などでも民営化の動きが進んでいるなか、仙台空港の事例は今後の地方空港を考えるにあたって重要になるかもしれません。