首都高の記事一覧
-
ひっそり消える「首都高8号線」とは何だったのか 実は欠番にあらず 誕生と消滅まで
「首都高8号線」は路線図にも案内にもなく、欠番扱いになっています。しかし実は確かに存在します。そして、廃止されようとしています。
-
-
首都高のPA大拡張「川口ハイウェイオアシス」見てきた! 子供が興奮「関東最大級の遊び場」
首都高の川口PAが拡張、「川口ハイウェイオアシス」に生まれ変わります。従来規模の2倍になり、一般道側の公園と一体化。ハイウェイオアシス内には、「関東最大級の屋内遊具施設」もオープンします。
-
-
美女木JCTはどれだけ高いのか 近くの「日本一の高架駅」より高い特異構造 上には上も
高架駅として日本一の高さと言われるのが、JR埼京線の北戸田駅。すぐ近くの外環道を乗り越すため高い位置に造られたものですが、首都高と外環道が交わる美女木では、外環道の上に2段の高架橋が架かります。どれほど高いのでしょうか。
-
何のため? 道路脇に「ポツンと橋脚」東京圏3選 30年経て動き出した計画も
道路脇にポツンと橋脚のみが立っているところがあります。なかには、長い年月を経ているものも。東京圏でそうした箇所と、背景にある「計画」をピックアップします。
-
ついに敢行 首都高の上限「普通車1950円」に引上げ ETC専用化も 歴史的な日に
ついに首都高の上限料金引き上げの日を迎えました。普通車の上限は1320円から、1950円へ一気にアップ。また29か所の入口がETC専用になるなど、首都高は“次のステージ”へ進んだ感があります。
-
-
高速道路の「日本一高い/低い場所」は? 地上高“タワマン超え橋”も
鉄道や国道の日本最高地点はよく知られていますが、高速道路ではどうでしょうか。いわゆる“山道”ではない快適な線形の高速道路も、実はかなり高い場所に作られています。
-
首都高老朽化の象徴? 「羽田トンネル」内部に潜入 海水ドボドボ、構造物を侵す
老朽化する首都高のなかでも著しい損傷が進んでいる1号羽田線「羽田トンネル」の内部に入りました。海水がトンネル内へ侵入し、構造物が広範囲に損傷している現状、今後どうするのでしょうか。