トンネル火災…いや「西日」だ! 道路を照らしつくす赤き太陽 「冬の西日」の恐ろしさ

冬の太陽は低く、遮るもののない道路は、夕方の強烈な西日に照らされることがあります。バスなどのプロドライバーで対策としてサングラスをする人が増えていますが、どれほど恐ろしいのか、実感しました。

渋滞もないのにハザードランプのリレーが繰り広げられた首都高湾岸線

 2023年元日の首都高湾岸線西行き(横浜方面)。16時台に走行していると渋滞もなく流れていましたが、川崎航路トンネル(川崎浮島JCT~東扇島)に差し掛かると突然、前を走るクルマの多くが減速。ハザードランプのリレーが始まりました。

Large 230102 nishibi 01

拡大画像

首都高西行き、川崎航路トンネル。出口から西日が差し込んでいる(ドラレコ画像)。

「なになに、渋滞……?」そう思って前方を見ると、カーブの先のトンネル出口方向から強い、赤い光が差しています。「まさか、トンネル火災……」最悪の事態を想像したのも束の間、ある小さな看板が目に飛び込んできました。

「西日に注意」

 ハザードランプを点灯させたままの前車はついに停まってしまいました。再び動き出し、トンネル出口がハッキリ見えてくると、車線がほとんど見えなくなるほどまぶしい強烈な西日へ突っ込むような恰好に。運転席上のサンバイザーを下ろして、なんとか視界を確保し走行したものの、続く東扇島地区も遮るもののない西日のため、皆そろりと通行していたのが印象的でした。

 さらに、鶴見つばさ橋では上り勾配となり、その勾配の頂点付近が全く見えない状態に。横浜ベイブリッジの手前も同様の状態になったものの、そこからやや左カーブとなり太陽の位置がずれ、ようやく恐怖の“西日区間”を終えました。その間ずっと視界の上方は全く確認できません。信号のない高速道路だったのが、まだ幸いだったかもしれません。

【まだまだ続く!?】首都高湾岸線西行き“恐怖の西日区間”(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。