首都高の記事一覧
-
高速道路の「日本一高い/低い場所」は? 地上高“タワマン超え橋”も
鉄道や国道の日本最高地点はよく知られていますが、高速道路ではどうでしょうか。いわゆる“山道”ではない快適な線形の高速道路も、実はかなり高い場所に作られています。
-
首都高老朽化の象徴? 「羽田トンネル」内部に潜入 海水ドボドボ、構造物を侵す
老朽化する首都高のなかでも著しい損傷が進んでいる1号羽田線「羽田トンネル」の内部に入りました。海水がトンネル内へ侵入し、構造物が広範囲に損傷している現状、今後どうするのでしょうか。
-
排泄物入りペットボトルをポイ? トラックのメッカ、路上の散乱ゴミ問題 啓発むなしく
トラックの通行が多い場所では、しばしば路上の散乱ゴミが問題になります。黄色い液体の入ったペットボトルも散乱、その多くは“尿”といわれます。マナーに訴えるものから物理対策まで様々講じても、なかなか減りません。
-
「ベイブリッジ超えの斜張橋」川崎で建設中 トラックのメッカ臨海部が変わる?
川崎の臨海部で巨大な斜張橋の建設が進んでいます。主塔と主塔のあいだの長さは日本3番目の規模になる予定。埋立地の一般立ち入りが一部制限されていたエリアも変わる見込みです。
-
高速チョイ乗りで大幅時短! 価値ある「神区間」東京圏5選 お値段0~490円
高速道路を1区間か2区間だけ利用--日常的な移動ではためらわれるかもしれませんが、それにより、かなり所要時間を短縮できる場合があります。そんな東京圏の「神区間」を紹介します。
-
-
-
ETCレーンで立ち往生してる車、なぜなのか 後続車にも迷惑 ETC専用になっても?
高速道路のETC専用化がいよいよ始まりましたが、ETCレーンでクルマが立ち往生し、動けなくなった後続車が列をなしている光景がしばしば見られます。何が原因なのでしょうか。
-
多摩川の首都高横に「新しい橋桁」まもなく登場 すんごくデカい! 大師橋 架替えの全貌
多摩川に架かる首都高K1横羽線の橋を架け替えるため、新しい橋桁の製作が進行中です。それが多摩川まで船で運び込まれ、既存の橋に横付けされるため、車窓からも見えるように。まもなく登場する巨大構造物はどう活用されるのでしょうか。
-