首都高C1地下化、日本橋に「青空」いつ戻る? 進む橋の撤去 来年度には“1割の青空”

日本橋前後に架かる首都高を撤去し地下化する工事が進んでいます。まずは1年前に閉鎖された江戸橋、呉服橋出入口の橋を撤去。これにより、日本橋川に青空が「1割」戻ります。完全撤去はいつになるのでしょうか。

日本橋区間の撤去工事が進む首都高

 首都高の橋で覆われた日本橋川、そこから見える青空が、少しずつ広くなっています。
 
 2022年6月24日(木)、首都高速道路は日本橋区間地下化事業の現場を報道陣へ公開。同区間では、一部の橋の撤去工事が進んでいます。

Large 220624 shuto 01

拡大画像

首都高が架かる日本橋を望む。写真左上は旧江戸橋入口ランプの一部が撤去された断面(中島洋平撮影)。

 この事業は、C1都心環状線の日本橋前後の区間約1.8kmを地下化し、川の上に架けられた既存の道路を撤去するものです。その手始めとして、2021年5月に江戸橋・呉服橋の両出入口が閉鎖。現在はその出入口ランプの撤去工事が進められています。

 今回は日本橋のたもとから船に乗り、橋桁を撤去する様子を見学。旧江戸橋出口ランプの1径間分(橋脚と橋脚のあいだ)の橋桁を、3時間半かけ少しずつ、待ち受けている台船まで下ろす作業の最中でした。

 船から見る日本橋川の姿は、橋脚が林立し、その上を橋桁が覆う、ジャングルとも呼ぶべきものでしたが、橋桁が撤去された部分からは陽の光が降り注いでいました。橋桁が1径間分だけでもなくなると、これだけ空が見えるのか、と思うかもしれません。

「江戸橋、呉服橋出入口のランプを撤去することで、日本橋区間全体の橋桁の1割がなくなります。青空が1割戻る、といったところでしょうか」。首都高の担当者はこう説明します。ランプの撤去工事は2023年度まで続くそう。

 ただ、その後の日本橋川は少なくとも2035年までは、「青空が1割戻った状態」のままとなります。

【橋脚ジャングル!】船から見た日本橋そばの首都高 写真で見る

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。