高速道路の記事一覧
-
東北を巡って特産品や宿泊券を NEXCO東日本などがスマホスタンプラリー開催
NEXCO東日本と東北6県が、観光施設や道の駅、SA、PAを巡るスマートフォンを使ったスタンプラリーを実施。各県の特産品や宿泊券などが当たる懸賞を実施しています。
-
北海道の高速乗り放題パス発売 お盆OK、道外居住でレンタカー利用が対象
道外から北海道を訪れてレンタカーを利用する人を対象に、北海道内の高速道路全線が乗り放題になるETC限定のパスが発売されます。最大10日間の利用が可能です。
-
なぜ多い高速のGS空白 大都市圏にも懸念、求められるさらなる対策
高速道路では現在、150km以上にわたって給油できない区間も珍しくありません。対策として「路外給油サービス」の試行が進められていますが、そもそもなぜ、このような状況になってしまうのでしょうか。また今後、どうすべきなのでしょうか。必ずしも、地方部だけの問題ではないかもしれません。
-
-
磐越道・新津ICで「一度降りて給油」OKに ETC車限定で社会実験
高速道路を一度降りて給油し、また高速道路に戻っても、本来目的としたICまで走行した場合と同じ料金に調整される社会実験が、磐越道の新津ICで2016年7月16日から始まります。
-
減らない高速の落下物 4分に1件発生、件数は5年間横ばい NEXCO西日本
NEXCO西日本が管内の高速道路における2015年度の落下物発生状況を発表。なかには重大事故につながり得るケースもあることから、走行中に落下物を発見したら通報をお願いしたいといいます。
-
阪神高速が乗り放題に 夏休みの土日祝、1日1230円から ETC車限定
阪神高速道路が、夏休み期間中の土日や祝日に1日または連続2日間乗り放題になる「阪神高速ETC乗り放題パス【2016 SUMMER】」を発売します。
-
「一度降りて給油」可能に 東海北陸道・福光ICで路外給油の社会実験開始へ
高速道路を一度降りて給油し、また高速道路に戻っても、本来目的としたICまで走行した場合と同じ料金になる社会実験が、東海北陸道・福光ICで2016年7月15日から始まります。
-
-
北東北3県の高速乗り放題「いくべぇパス」発売 普通車2日間6500円から
岩手、秋田、青森県の高速道路が定額で最大連続3日間乗り放題になる「夏の北東北いくべぇフリーパス」が、ETC車を対象に発売されています。