20000形「RSE」(小田急)の記事一覧
-
小田急の「現役ロマンスカー」がイマイチ不人気なワケとは? 「カッコいい」「座席がいい」でも“先輩”が偉大すぎる!?
乗りものニュースでは読者アンケートを実施。人気投票では現役のロマンスカーの苦戦が目立ちましたが、利用者の声からその理由が浮かび上がってきました。
-
圧倒的! 歴代ロマンスカー人気No.1は「唯一無二の白ボディ車」愛されるワケ聞いてみました
乗りものニュースでは、「好きなロマンスカー」について読者アンケートを実施。50000形「VSE」が1位にという結果になりました。では「VSE」が愛される理由はなんでしょうか。
-
あなたの好きなロマンスカーは?「早すぎる引退」の名車が圧倒的1位に!現役の車両はやや苦戦?
乗りものニュースでは、「好きなロマンスカー」について読者アンケートを実施。歴代のロマンスカーからどの車両が1番人気となったのでしょうか。
-
「JRを私鉄車両が走ってる!」って昔は当たり前!? 「私鉄の直通車両」の系譜 だから“国鉄そっくりカー”も
私鉄の車両には、国鉄(JR)直通用として製造されたり、情勢の変化でJRに直通するようになったりしたものが存在します。中には、国鉄(JR)と用途を一にしながら異なる仕様で生まれた車両も。そうした私鉄の直通車両を見てみます。
-
小田急ロマンスカーは運転しやすい? 展望席上の運転台も 元運転士に聞く歴代車両
小田急電鉄の看板車両「特急ロマンスカー」。今回は「LSE」「EXE」「VSE」「MSE」「GSE」に乗務した元運転士に、歴代車両の思い出を聞きました。
-
白いロマンスカー「VSE」はなぜ生まれたか 17年で活躍に幕 伝統の赤からの転換点を探る
小田急電鉄の特急ロマンスカー「VSE」が引退しました。ロマンスカーといえば赤い車体がトレードマークでしたが、「VSE」はそれを一新する真っ白なそれでした。人気を博したとはいえ、なぜ色遣いが変わったのでしょうか。
-
特急「ロマンスカー」で好きな車両は? 現行GSEは3位 1位はダントツ! 941人の声
小田急電鉄の特急「ロマンスカー」に関して、どの車両が好きか理由とともに尋ねるアンケートを実施。941人の熱い思いが寄せられました。引退した車両も上位に食い込むなど、世代ごとに特別な思い入れがあるようです。
1 / 1
1