圧倒的! 歴代ロマンスカー人気No.1は「唯一無二の白ボディ車」愛されるワケ聞いてみました

乗りものニュースでは、「好きなロマンスカー」について読者アンケートを実施。50000形「VSE」が1位にという結果になりました。では「VSE」が愛される理由はなんでしょうか。

“新たな顔”にふさわしい見た目

「乗りものニュース」では、2025年9月5日(金)から9月12日(金)にかけて、ロマンスカーに関する読者アンケートを実施。「好きなロマンスカー」やその理由、また「新しいロマンスカーに期待すること」などについて意見を募集しました。

Large 20250924 01

拡大画像

50000形「VSE」(画像:写真AC)

 約300人から回答が集まり、「好きなロマンスカー」1位に輝いたのは、2005年から2022年まで活躍した50000形「VSE」で、113票を獲得。得票率としては40.1%でした。

 ちなみに、2位は1980年から2018年まで走った7000形「LSE」(48票/17%)、3位には1963年から1999年にかけて運行した3100形「NSE」(34票/12.1%)が入っています。

 2位に大差をつけ、圧倒的な人気を誇った50000形「VSE」。その理由はどこにあるのでしょうか。

「従来になかった純白のボディのインパクト」(50代・男性・首都圏在住)

「車体色の白とオレンジのラインのコントラストが素晴らしい」(50代・男性・首都圏在住)

「今までの譜系とガラリと変わる真っ白なデザインがとても魅力的」(30代・男性・九州沖縄在住)

「洗練された白の車体、貴婦人のようなフロント(顔)」(50代・男性・首都圏在住)

 最も多く寄せられたのは、車体デザインに関する意見でした。従来のロマンスカーは赤やバーミリオンオレンジが基調でしたが、「VSE」は白をベースとしています。

 もっとも、1991年に登場した20000形「RSE」が、白を基調とした最初の“赤くないロマンスカー”でした。ただし、これは御殿場方面に向かう列車として従来車との差別化を意識した側面が強いものでした。

 一方で「VSE」は、新宿~箱根を結ぶ“正統派ロマンスカー”として、真っ白な車体にオレンジのラインをまとって登場。「登場当時、ロマンスカーの新しい顔として相応しかった」(30代・男性・首都圏在住)、「VSEの“白”が1番高級感があった」(30代・男性・首都圏在住)といった声も寄せられました。

 さらに「かっこいい顔そして新幹線のようなスタイル」(10代・男性・首都圏在住)といった意見もあり、従来のHiSE車に比べ、曲線的で洗練されたフロントデザインも人気の理由といえそうです。

【復活を望む声も】これが50000形「VSE」の人気な理由です(画像)

最新記事

コメント