JR東海の記事一覧
-
JRのお盆期間予約席数 半月前で対前年比110%に増加 ピークは7日と15日
JR旅客各社が、2021年度のお盆期間における予約状況を発表。コロナ禍前と比べると大幅に低いですが、対前年度110%と、今年度はやや多くの予約が入っています。
-
踏切が「半分だけ」開く かつて名古屋で見られた踏切警手の職人技 今は踏切自体が廃止に
名鉄神宮前駅脇にあった踏切では、踏切警手と呼ばれる専門職員が遮断桿を手動で操作する光景が見られました。「開かずの踏切」対策として交通をさばいていたわけですが、ここでは大変珍しい通行システムも導入されていました。
-
「汽車土瓶」って何? 駅弁とともに限定復刻 実は常に売っている駅も
鉄道旅の楽しみのひとつでもある駅弁。そのお供の飲み物は今、缶やペットボトルが当たり前ですが、かつては土瓶にお茶を注いで売られていました。ただ、この汽車土瓶を今でも販売している駅があります。
-
「熱海で速度を大幅に落とします」大雨大混乱の東海道新幹線に乗った 運命の三河安城
関東・東海地方を大雨が襲い、東海道新幹線が始発から遅延、また運転を見合わせた2021年7月3日(土)。東京から京都へ、混乱が続く東海道新幹線に乗車しました。不安になる車内放送もあるなか、果たして時間に間に合うのでしょうか……。
-
ゆっくり走れば大丈夫では?新幹線や道路 なぜ大雨で運転見合わせ通行止めになるの?
関東・東海地方を襲った大雨の影響により、東海道新幹線や高速道路、在来線、一般道など各所で運転見合わせや通行止めが発生しています。「ゆっくり走れば大丈夫では?」と思うかもしれませんが、それは危険な行為です。
-
東海道新幹線「降りたことない/影薄い駅」は 「便利そうな駅」だと別傾向も 1638人の声
東海道新幹線の各駅について、降りたことがある駅/影が薄いと思う駅/「のぞみ」が停車しない駅で実は便利そうな駅とそう思う理由を聞きました。普段通過している駅にも、意外な便利さがあるかもしれません。