JR貨物の記事一覧
-
JR貨物のディーゼル機関車「DD51」引退へ しかし後継「DF200」にも置き換え計画が
JR貨物愛知機関区に所属するDD51形ディーゼル機関車が3月のダイヤ改正をもって引退する見込みです。これによりDF200形ディーゼル機関車に置き換わりますが、DF200形も安泰とは言えないようです。
-
葛飾区「新金線の旅客化」本当に可能? 貨物線の旅客転用は課題山積 現地で感じた「壁」
葛飾区を南北に貫く貨物線「新金線」を、旅客鉄道として活用する構想が進んでいます。川に分断され南北の道路が貧弱な沿線にとっては悲願ですが、周囲の踏切や再開発の事情があり、実現は容易ではありません。
-
鉄道高架橋が事務所や住居に… 名古屋「南方貨物線」の奇景 国鉄の一大未成線
名古屋市南部の住宅地の一画に、車両がまったく走っていない鉄道の高架橋が点々と続いています。民間に売却されて住宅、倉庫、ゴルフの打ちっ放しなど様々に活用されている「南方貨物線」。その、運に見放された歴史をたどります。
-
大きく動き出した「令和の貨物新幹線」どんな姿に?「昭和の貨物新幹線」と違う形
新幹線を利用した貨物輸送がいま、コロナ禍を受け大きく動き出しています。JR貨物も経営構想に盛り込みました。過去に東海道新幹線で貨物新幹線構想がありましたが、旅客用に完成している設備で実現するには、課題が考えられます。
-
3線交わるのに臨時駅! 幻のターミナル駅「鹿島スタ」行ってナットクその重要性
JRと私鉄の境界になるターミナル駅にもかかわらず、事実上の臨時駅で、滅多に列車が停まらない駅、それが「鹿島サッカースタジアム駅」です。普段は閉ざされた駅に行ってみると、その重要性が分かりました。
-
「赤豚」「ダメデゴイチ」 一部で嫌われたDD51形ディーゼル機関車 鉄道ファンの心理
DD51形ディーゼル機関車の定期運用が、2021年3月13日のダイヤ改正で終了すると報道されました。このDD51形、登場当時は一部の鉄道ファンから嫌われた車両でもあります。SLより先に、姿を消すことになるのでしょうか。
-
川崎の住宅地を機関車が突き進む「尻手短絡線」ド迫力の光景を訪ねた
川崎市内の南武線と横須賀線が並行して走る区間で、互いを結ぶような1本の路線が通っています。路線図にも書かれていない、この謎の線路を訪問しました。
-
鉄道「レア車両」はなぜ生まれる? 1編成で製造打ち切り それぞれの理由
小規模な鉄道会社でなくても、1編成分しか製造されなかった車両が存在します。新技術を採用し、試作のため元から1編成しか製造しなかったなど、理由は様々です。中には会社の記念に1編成だけ製造した例もあります。