NEXCO東日本の記事一覧
-
外環道、新東名、東関東道…関東・甲信エリアの道路、開通予定は? 2017年度の事業概要(画像15枚)
2017年度、関東・甲信エリアではどのような道路がつくられるのでしょうか。現在工事が進んでいる、あるいは計画されている国のおもな道路事業を取りまとめました。
-
長野道の安曇野IC~麻績IC間で、67日間対面通行 橋を修繕
長野道の安曇野IC~麻績IC間で、小仁熊橋の修繕工事にともない、2017年5月9日から67日間にわたり昼夜連続の対面通行規制が行われます。
-
-
東関東道の鉾田IC~潮来ICが事業許可取得 札樽道の小樽JCTは「フル化」に
東関東道の鉾田IC~潮来IC間と、小樽JCTの一部ランプについて、NEXCO東日本が国土交通大臣から事業許可を受けました。
-
-
-
-
-
-
外環道「関越~東名」区間、半世紀を経てトンネル掘削本格スタート 待ち受ける課題も
外環道「関越~東名」区間で、国内最大のシールドマシンが発進。地下の本線トンネル掘削工事が本格的に始まりました。都市計画決定から約50年を経たようやくの「発進」ですが、まだ課題があるようです。開通はいつになるのでしょうか。