中央新幹線の記事一覧
-
2021.10.14「鉄道の日」リニア工事 大きく動いた日に 中核車両基地 そして巨大ドリル
10月14日「鉄道の日」。2021年のその日は、リニア中央新幹線の工事が大きく動いた日になりました。東京と岐阜で、それぞれ大きな進展が発生しています。
-
「東京の長いトンネルを抜けると神奈川であった」37kmもの長大トンネル どう掘るの?
リニア中央新幹線は、始発駅の品川から次の神奈川県駅(仮称)まで、ずっと第一首都圏トンネルの中。長さは約37kmにもおよびます。どのようにしてその長大なトンネルを掘るのか、ポイントになる場所がひとつ、完成しました。
-
全ひかり静岡 浜松 豊橋停車&本数倍増?東海道新幹線ダイヤ リニア開業でどうなるか
リニア中央新幹線の開業後、東海道新幹線のダイヤはどうなるのでしょうか。推測してみたところ、停車駅を増やし利便性を高めても、所要時間は短いぐらいにできました。ただJR東海は、新たに大きな仕事も背負うことになります。
-
「南アルプストンネル」へ行ってみた リニア中央新幹線 建設工事の注目ポイント
リニア中央新幹線の建設にあたって、大きな注目ポイントになっている南アルプストンネル。携帯電話の電波も届かない静かな山中でいま、建設が進行中です。現地では、意外な点も多くありました。
-
リニア中央新幹線で毎日はどう変わる? どんな未来になる? いろんな人に聞いてみた
最高速度500km/hのリニア中央新幹線が開業すると、各地への所要時間が大きく短縮される見込みです。それによって、どんな未来になるのでしょうか。JR東海がその「未来像」を募集し、1万通以上が寄せられました。
-
所要時間「のぞみの半分」リニア中央新幹線 料金いくらに? 気になる静岡とコロナ
JR東海が建設を進めているリニア中央新幹線。所要時間は東海道新幹線「のぞみ」の半分ほどになりますが、その料金はどれぐらいなのでしょうか。「静岡」と「コロナ」の状況によっては、利用者に影響があるかもしれません。
-
空気の力や重力を活用するリニア中央新幹線の非常口工事 高さは慣れるのか
プレミアム
建設が進むリニア中央新幹線。その都市部非常口のうち、「ニューマチックケーソン工法」でつくられた最初のもの、坂下非常口が完成しました。その現場で地の底へ潜り、自然の力を活用した工法の仕組みなどを取材しました。
-
超電導リニアの巨大穴を造った「ニューマチックケーソン」とは?自重で地中に沈み込む
「ニューマチックケーソン工法」で造られた、リニア中央新幹線の坂下非常口が完成しました。巨大な円筒をその重さで沈み込ませて造るという工法で、圧縮空気を活用しているのも大きな特徴です。
-
リニア中央新幹線 座席テーブルは横 コンセントはUSBになる? 包まれ感もポイント
中央新幹線での営業運転に向け、走行試験を続けている超電導リニアモーターカー。最新車両のL0系改良型試験車では、「未来の新幹線」の座席について、新しい形が見えてきました。その「包まれ感」は、寝過ごし注意かもしれません。