戦車の記事一覧
-
もうすぐ見られなくなる!? 74式戦車を振り返る 10式戦車に生きるシステムも多数有り
太平洋戦争後の日本製戦車として2世代目といえる74式戦車は、制式化からもうすぐ半世紀を迎えようとしています。高度経済成長期の最中に開発量産された74式戦車の特徴について、改めて振り返ります。
-
【完全独占取材】陸自74式戦車 実弾射撃訓練に密着! 105mm戦車砲の咆哮を見よ!
今回は陸上自衛隊 駒門駐屯地に駐屯する、第1戦車大隊第2戦車中隊の実弾射撃訓練に密着しました! 同隊が駆るのは74式戦車! 唸るエンジン! 咆哮する戦車砲! その迫力ある姿をとくとご覧ください。
-
戦車の後ろについている手錠みたいなのってナニ? 車種によっては前に付くことも
陸上自衛隊の現用戦車3種のなかでも、いちばん古い74式戦車しか装備していない部品があります。車体後部にある巨大メガネレンチのような装備品、いったい何のためにあり、どのように使うのでしょう。
-
内部はサウナ! イギリスの欠陥戦車「カヴェナンター」 それでも大量生産のワケ
第2次世界大戦の開戦前夜に誕生したイギリス軍の戦車「カヴェナンター」。作ってみたら明らかに欠陥品だったにもかかわらず大量生産され、部隊配備まで行われました。不備はどこにあり、それでもなぜ量産に至ったのでしょう。
-
自衛隊74式戦車の実射に密着! 戦車砲&重機関銃の射撃や発煙弾発射ってどうやるの?
富士山の裾野に広がる陸上自衛隊東富士演習場は、毎年、富士総合火力演習(総火演)の会場としても使用される演習場です。そこで行われた第1師団第1戦車大隊の74式戦車の射撃訓練を独占取材しました。
-
日本戦車の歴史が凝縮『日本の機甲100年』自衛隊員直伝のトリビアや訓練中の裏話も〈PR〉
戦車は「陸戦の王者」と形容されます。そんな「王者」が海を渡り初めて来日してから約100年。それを記念して制作された本が『日本の機甲100年』です。
-
「スターリン」戦車&「チャーチル」戦車 自国指導者の名を付けるのは横暴か名誉か
軍艦では「ロナルド・レーガン」や「クイーン・エリザベス」など、その国の元首の名前を付けることがありますが、戦車ではあまり例がありません。数少ない、自国指導者の名が付与された2種類の戦車について見てみます。
-
広がる自衛隊の女性起用 戦車の現場にも 陸自初の女性戦車小隊長が臨んだ極寒の訓練
自衛隊が女性隊員の配置制限を緩和したことで、これまで男性だけだった部署や職場に女性の起用が進んでいます。女性の「戦車乗り」も増え、陸自初の女性戦車小隊長も誕生しました。新米小隊長が臨んだ極寒の訓練現場からのレポートです。