広がる自衛隊の女性起用 戦車の現場にも 陸自初の女性戦車小隊長が臨んだ極寒の訓練

自衛隊が女性隊員の配置制限を緩和したことで、これまで男性だけだった部署や職場に女性の起用が進んでいます。女性の「戦車乗り」も増え、陸自初の女性戦車小隊長も誕生しました。新米小隊長が臨んだ極寒の訓練現場からのレポートです。

陸自70年の歴史上初の女性戦車小隊長が誕生

 陸上自衛隊の前身である警察予備隊が創隊されたのは、1950(昭和25)年のことでした。それから約70年に渡り、男だけの世界であった陸上自衛隊の戦車部隊に、史上初となる女性戦車小隊長が2020年1月に誕生しました。戦車小隊長への女性自衛官の配置は、今後の女性自衛官配置枠の拡大に向けた資料収集の役割もあるとのことです。

Large 20200620 01
訓練に臨む、陸自初の女性戦車小隊長 黒川3尉(写真左)。敵陣地に向かって黒川小隊が前進、後方からは第2車が追従する(矢作真弓撮影)。

 実は、それまで女性の隊員が戦車部隊にいなかったわけではありません。戦車を操縦する隊員や部隊を支える本部などには、以前より女性自衛官の姿がありました。なかには、その乗車する戦車1両の長となる「車長」の資格を持っている隊員もいます。それでも幹部自衛官として、そして3両から4両の戦車で編成される「小隊」を率いる女性戦車小隊長は、過去にひとりもいなかったのです。

 女性戦車小隊長が誕生した背景には、これまで段階的に進められてきた、自衛隊における女性自衛官の配置制限解除があります。実際に、いままで女子禁制であった潜水艦や母体保護のために配置制限がかけられていた戦闘機パイロットにも、女性自衛官が誕生しています。2020年3月には、こちらも史上初となる女性の空挺隊員が登場しました。

 筆者(矢作真弓/武若雅哉:軍事フォトライター)は1月の北海道という極寒の地に赴き、実際に女性戦車小隊長が参加するという訓練を取材してきました。北海道のおおむね中央に位置する第7師団。師団司令部が置かれている東千歳駐屯地から、車で20分ほど離れた位置にある、北恵庭駐屯地に所在する第72戦車連隊がその舞台となります。

【写真】極寒の訓練に臨む黒川3尉とその小隊

最新記事

コメント