乗りものニュース編集部の記事一覧
-
-
限定車「トゥインゴ ノクターン」発売 100台のみの特別な「青」 ルノー
2017年6月29日、ルノー・ジャポンが、コンパクトシカー「ルノー トゥインゴ」の限定車「ルノー トゥインゴ ノクターン」を発売しました。
-
「みちびき」打ち上げで何が変わる? 「日本版GPS」衛星、その効果は
「日本版GPS」とも呼ばれる人工衛星「みちびき」は、2017年6月1日に2号機が、年度内にはもう2機が打ち上げられ、2018年以降、4機体制で本格的な運用が始まります。これによって私たちの生活はどう変わるのでしょうか。
-
埼玉・ネギの里に東京駅赤レンガ駅舎が出現!? 宙に浮かぶ荘厳な深谷駅、なぜできた?
大正時代に造られたレンガ造りの東京駅丸の内駅舎と、そっくりの駅が埼玉県に存在。なぜそっくりなのか、そこには「日本資本主義の父」にちなむ、もっともなワケがありました。また、その内部はどうなっているのでしょうか。
-
北陸新幹線の車両が宙に 「白山総合車両所」公開 在来線の車両所も JR西日本
JR西日本金沢支社が2017年8月27日に金沢総合車両所を、9月24日に北陸新幹線の白山総合車両所をそれぞれ一般公開します。
-
クルマ左折時の幅寄せが危険視されるワケ 安全のためのルール、なぜトラブルの火種に
クルマが左折する際の幅寄せは、車道を走る自転車にとって危険という意見があります。そもそも、左折時の幅寄せにはどのような意味があるのでしょうか。
-
「フィット」がデザイン一新 「ホンダセンシング」搭載タイプも ホンダ(画像50枚)
ホンダが「フィット」をマイナーチェンジし、2017年6月30日に発売。デザインを一新したほか、一部タイプで安全運転支援システム「ホンダ センシング」を搭載しています。
-
国内初「医療ジェット」7月に北海道で実用化 医療の地域格差解消に一手
北海道で2017年7月30日(日)から、国内初となる「医療ジェット」の運用が始まります。都市部から離れた地域の患者も高度医療を受けられると、北海道も期待を寄せていますが、ヘリと比べてどのような利点があるのでしょうか。
-
-