-
-
結局「原付のまま」でGO!? 電動キックボード等「特定原付」ナンバープレート交付遅れでなし崩しスタート 全てが中途半端!
電動キックボードなどのモビリティを免許不要で乗れる新区分「特定原付」の制度開始を前に、その専用ナンバープレートの交付が遅れています。結局“従来のプレート”を交付し、見分けが困難な状況を容認することになりました。
-
-
さよなら「ロイヤルウイング」現役最古だったレストラン船 横浜から姿消す 今後の運命は?
長らく横浜港で営業していたレストラン船「ロイヤルウイング」が2023年6月27日、最後の航海へと旅立ちました。63年もの長きにわたり活動してきた同船、このあとどうなるのでしょうか。
-
脱・開かずの踏切! 東京圏の鉄道「高架化・地下化」どこで進んでる? 工事中から「検討中」まで
電車がどんどん来るため線路をなかなか横断できない、いわゆる「開かずの踏切」を解消するなどの理由で、各地で高架化や地下化が進められています。東京周辺では今どこで行われているのでしょうか。
-
-
設備は国内最多! デビュー前に特急「スペーシアX」を見てきた 座席の広さや座り心地は?
運行開始を前に開催された撮影会で、東武鉄道の新型特急車両N100系「スペーシアX」の車内を見てきました。その力の入りように、33年ぶりのフラッグシップ車両を感じずにはいられませんでした。
-
-
米本土以外で唯一 激レア機「紫電改」の展示館リニューアルへ 大型バスもアクセス可能に
旧日本海軍の戦闘機「紫電改」を国内で唯一展示する「紫電改展示館」がリニューアルされます。どのように変わるのでしょうか。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧