-
-
ホンダのバイクといえば「トリコロールカラー」そのルーツとは? フランス国旗にあらず!
赤・白・青のトリコロールカラーは、ホンダのバイクを代表するカラーリングのひとつ。この色のパターンはフランス国旗が代表的ですが、ホンダのバイクで採用されている色のルーツは違います。
-
-
-
-
「水素をつくる船」商船三井が開発中 完全ゼロエミ 無人航行 ただとんでもない姿に!
次世代燃料として水素が注目されるなか、船内で海水から水素を製造し、自動運航するという船を商船三井が開発中です。船の推進や、水素製造のための電力には風力エネルギーが活用されますが、風をとらえるために奇抜な姿の船になります。
-
メッサーシュミットの知られざるライバル 英「ミーティア」とは 東側にパクられまくるまで
ドイツとのジェット機開発競争でしのぎを削ったイギリス。同国初のジェット機として誕生したグロスター「ミーティア」は、凡庸な機体ながら黎明期のジェット戦闘機として、その後の基礎を築きました。
-
初の準急停車に板橋区民歓喜!? 東武東上線「上板橋」どんな場所? ザワつく“ガチ勢”も
2023年3月実施されるダイヤ改正で、東武東上線の上板橋駅が新たに準急停車駅となります。同駅前には再開発計画があるのも理由のひとつかもしれませんが、とある激辛ラーメンのファンがザワついています。
-
-
「ハノイ・タクシー」って? かつての横田常連C-141輸送機のマルチすぎる功績 宇宙の大発見まで
ひと昔前は日本にも頻繁に飛来していたC-141「スターリフター」輸送機。軍用ジェット輸送機のデファクトスタンダードとなった機体ですが、実は3度の改良を受けていました。ベトナム戦争や湾岸戦争などで重用された傑作機を振り返ります。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧