-
-
「街でよく見るイタリア製コンパクトカー」何がいいんですか? 「あの鏡餅みたいな形がね」 オーナーが“今カノ”に乗り換えたワケ
“今カノ”は3代目フィアット500──マイカーのことは“ガールフレンド”だと思っている筆者は、今カノにどう出会ったのでしょうか。その魅力を、“元カノ”との出会いと別れから振り返ります。
-
ソマリア・アデン湾のラーメンは超美味!? 女性初の護衛隊司令→いまは防大の訓練部長「ならでは」の悩みを激白
防衛大学校の訓練部長のポストに女性自衛官が就任しました。この訓練部長は、護衛艦の艦長や護衛隊司令、広報室長などを経験したベテランだとか。地方協力本部長時代から感じた広報の重要性については思うところがあるようです。
-
-
-
えっ…静岡駅に「やたら精巧な電話できない公衆電話」がありました。なぜこんなモノが置かれているのでしょうか?
JR静岡駅の北口近くの公衆電話はほかと少し雰囲気が違います。よく見てみると真ん中の電話が模型なのです。どうしてこのようなモニュメントが設置されたのでしょうか。
-
-
-
渋谷駅の谷間をまたぐ「スカイウェイ」建設へ 「え、そこ!?」なルートとは? 駅と街の大改造いよいよ完成形に
東急が渋谷のまちづくりについての発表会を開催。10年以上におよぶ渋谷駅の大改良の"完成形"が見えてきました。谷間の街を貫く“空の歩行者動線”もできます。
-
デカすぎて東京に近づけません! JAMSTECが誇る「巨漢」に乗ってきた 船体の“底なしプール” 何のため?
富士山の麓に広がる駿河湾。そこに面した清水港に日本最大級の探査船がいます。JAMSTECが保有する「ちきゅう」は長さや重さだけでなく高さもビッグ! なぜ、ここまで大きいか実際に乗ってハナシを聞いてきました。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧