-
-
-
「高知東部道」途切れた区間の開通日ついに決定! 「四国の右下」へと延びていく“避難できる高速”
国土交通省 高知河川国道事務所は2024年12月13日、整備中の高知東部自動車道「高知龍馬空港IC-香南のいちIC間」3.5kmが、2025年3月15日(土)に開通すると発表しました。
-
-
別名「戦車道路」 市民が憩う東京の緑道で、過去に何があったのか? グネグネ・ウネウネに“名残り”
東京都町田市の「尾根緑道」。高低差のある曲がりくねったこの歩道は「戦車道路」という別名があります。市民の憩いの散策路にはおおよそ似つかわしくない名前ですが、昔からそう呼ばれていたようです。どのような由来でしょうか。
-
なぜ鉄パイプで“日本車”をぶっ壊す!? 格闘ゲームの定番を生んだ“ゾッとする世相” 源流は『ファイナルファイト』
アーケードゲームとして稼働してから35周年を迎えた『ファイナルファイト』は、ボーナスステージで日本車らしきクルマを破壊することでも知られています。一体なぜこのような演出になったのでしょうか。
-
-
NEXCO西日本、過去最大規模の「ETC専用化」一挙に32料金所 「新名神」現金車は容易に降りられない!?
NEXCO西日本は2024年12月13日、新たに32か所の料金所をETC専用にすると発表しました。
-
-
特急「あずさ/かいじ」の“東京駅発”一気に増加へ 「ホリデー快速」も延長 3月ダイヤ改正
JR東日本は2024年12月13日、来年3月15日に実施するダイヤ改正の概要を発表しました。中央線では「東京駅発」の特急などが大きく増えます。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧