-
ガソリンスタンド「屋根はなぜ平たい?」実は“平ではない!”隠された機能 そもそも設置する理由とは
日本のガソリンスタンドといえば、平たい屋根が設置されているものを思い浮かべることが多いと思われますが、なぜガソリンスタンドの多くがあの形に落ち着いたのでしょうか。
-
日本唯一!? ガタゴトじゃなくて「ゴロゴロゴローー!!」と走る地下鉄が独特すぎる! 「熊でも乗せるのか」から半世紀
札幌市営地下鉄は3路線全てがゴムタイヤ式の地下鉄です。地下鉄としては日本唯一ですが、ほかにも注目すべき特徴があります。
-
「世界一物価の高い国」でスーパー銭湯行ったら、値段が… でも実は「神コスパ」の過ごし方かもしれません
「世界一物価の高い国」として知られるシンガポールですが、日本でいうところの「スーパー銭湯」へ行ってみたところ約8800円でした。ただ、この国での過ごし方によっては、むしろ「コストパフォーマンス最強」の選択といえるかもしれません。
-
キヤノンからLレンズに迫る高画質なRFレンズやシネマカメラ、スマホで手軽に操作できる高画質プリンターなど、注目製品が続々登場!
キヤノンは、2024年9月12日、今秋発売する新たな製品群を発表しました。写真や映像制作における表現力の向上と使いやすさを追求したラインアップを展開します。
-
信号機の長~い「フード」もう要らないの? 最近あまり見なくなったワケ 災害時は“あった方が”よい?
街なかの信号機を見ていると、庇のあるものと、ないものがあることに気付きます。自動車教習所も、この点について疑問なようです。庇の役割は何なのでしょうか。
-
え…「道の駅から旅客機乗りま~す」ができる珍空港があるだと…? 館内はフツーの空港とどこが違うのか
秋田県には、秋田空港のほかにもうひとつ民間空港が設置されています。県北部の「大館能代空港」です。この空港、実はかなり個性的な一面を持っています。どのようなものでしょうか。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧