-
-
-
【超貴重】歴史に幕 ANA「紙の時刻表」66年でどう進化? 初期の厚紙時代から見てきた
ANAの時刻表が、紙から、ウェブを用いたオンライン式に完全移行します。同社の協力のもと、初期のものから今までの時刻表を見ることができました。66年にもわたる「紙の時刻表」の歴史は、ダテではありません。
-
-
-
コロナ禍でどう? 自治体「新幹線通勤補助」の今 都度利用も補助 新幹線ない町も
移住者を呼び込もうと、都心部までの新幹線通勤費を補助する地方自治体が複数存在します。コロナ禍でテレワークが進み、郊外への移住も注目されるなか、この制度は強みになっているのでしょうか。
-
【懐かしの私鉄写真】都内に存在した京王と東急の併用軌道
併用軌道というと路面電車を連想される方が多いと思います。しかし、都内の大手私鉄でもかつては併用軌道区間が存在しました。今回は1960年代に撮影した京王と東急、ふたつの併用軌道をご覧いただきます。
-
-
東武SL「C11形325号機」火が入る! 会津若松への運行も視野 門脇麦さんも安全祈願
東武鉄道が芳賀地区広域行政事務組合から譲受したC11形蒸気機関車325号機の「火入れ式」を実施。女優の門脇 麦さんも加わり、観光列車「SL大樹」でのデビューを前に今後の準備や運行の安全を祈願しました。
-
【WNC】週刊乗りものニュースカウントダウン #4
【2020年12月2日配信】ニュースサイト「乗りものニュース」で先週もっとも読まれた記事をカウントダウン形式でお伝えする「週刊乗りものニュースカウントダウン」。毎週水曜18時、松本有紗のナビゲートでお届けします!
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧