-
絶景オンパレード! 乗ったらスゴいぞJTA沖縄遊覧チャーター ほかにはない特徴の数々
新型コロナ感染拡大下で国内の航空会社が実施している「遊覧チャーター便」ですが、沖縄を拠点とするJTAのものは、とにかく絶景が続きます。実際にそのフライトを取材してきました。
-
JR在来線唯一の全2階建て電車「215系」3月ダイヤ改正で消えるのか 使い道はあるのか
2021年3月13日のダイヤ改正で、215系電車の定期運用がなくなる可能性があります。「オール2階建て」というJR在来線唯一の個性を持ったこの車両は今後、どうなるのでしょうか?
-
-
タンクローリー「しっかり塗装」「ピカピカ無塗装」なぜ違う? どちらも意味アリ
タンクローリーには、タンクが塗装されたものと、無塗装でピカピカのものがあります。何が違うのでしょうか。「しっかり塗装」「鏡のようにピカピカ」、どちらにも大きな意味がありました。
-
2020年話題になった自衛隊航空機5選 消えた空の守り神 世代交代の転換点に
自衛隊は、国防や災害派遣、国際貢献などの任務にあたるために、さまざまな航空機を導入し運用しています。2020年に話題となった新旧の自衛隊機を集めてみました。
-
【最新作】A列車で「鉄道と街」の関係を語る!〈PR〉
「A列車で行こう」シリーズ最新作『A列車で行こう はじまる観光計画』が、Nintendo Switchで2021年に発売されます。南田さん、恵さんをゲストに、「鉄道と街」の関係について京急の歴史を紐解きながら解説していきます。
-
-
-
超電導リニアの巨大穴を造った「ニューマチックケーソン」とは?自重で地中に沈み込む
「ニューマチックケーソン工法」で造られた、リニア中央新幹線の坂下非常口が完成しました。巨大な円筒をその重さで沈み込ませて造るという工法で、圧縮空気を活用しているのも大きな特徴です。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧