-
「不許可」覆した自衛隊初の災害派遣 現場からの直訴 国を動かす
陸上自衛隊の源流は、朝鮮戦争の勃発によって誕生した警察予備隊です。当時は再軍備への懸念から、警察予備隊の出動命令は内閣総理大臣しか出せませんでした。それが、初の災害派遣のときに足かせとなったのです。
-
【重巡 高雄】魚雷でも沈まず! 超タフな旧海軍艦の波乱万丈な顛末!
旧日本海軍艦艇シリーズ、今回は世界を股に掛けた重巡洋艦「高雄」です! 何度も致命傷を受けた「高雄」は、それでも終戦まで生き延びた幸運艦でした。「重巡洋艦」の定義からその誕生経緯なども詳しく解説していきます!
-
-
-
運転室を再現!? 駅の顔出し写真パネル 本物のスイッチ類も 大阪メトロに聞いた
喜連瓜破駅に設置された顔を出せる写真パネルは一見、どこにでもあるものに見えますが、内側には本物の運転台やスイッチなど機器類が備わっています。どういった目的で設置されたのでしょうか。大阪メトロに聞きました。
-
-
道路の案内標識「ユニークな矢印の曲がり方」なぜ生まれるのか デザインどう決まる?
交差点の手前で見られるものなど、道路の案内標識のうち「方面と方向」を示すものの多くは直線的な矢印で構成されますが、なかには、矢印が妙にくねったり、曲がったりしているものも存在。案内標識の盤面のデザインは、どう決まるのでしょうか。
-
飛行機「体格良すぎてシートベルトの長さが足りない」場合どうするの? ANAに聞いた
飛行機の座席に備え付けられているシートベルトは最大どのくらいまで伸びるのでしょうか。また、もしその長さでも足らない場合や、余ってしまう場合はどのように対応するのでしょうか。ANAに聞きました。
-
-
【速報】開封レビュー! TOMIX新製品 京成スカイライナー
今回はTOMIXの新製品「京成スカイライナー」の開封レビュー動画です。スカイライナーは最高速度160km/hで走る日本最速の在来線です。そのフォルム、模型でも忠実に再現されています!
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧