-
東京駅の中央線ホームが「上」にあるワケ 在来線だが「きっかけ」は北陸新幹線
東京の中心駅として発展したJRの東京駅。地上では新幹線と在来線のホームが横に多数並んでいますが、中央線のホームは山手線と京浜東北線の上に設置されています。そこには新幹線の「ある課題」を解決するための「知恵」がありました。
-
-
旅客と貨物が一緒に移動「貨客混載」新幹線にも拡大か そのメリットと課題は
旅客と貨物を一緒に運ぶ「貨客混載輸送」が徐々に拡大。これまでは距離が比較的短いローカル線が中心でしたが、長距離の新幹線で魚介類輸送の実証実験が始まりました。新幹線を物流に使うと、どのような利点と課題があるのでしょうか。
-
ジャンボジェットで衛星打ち上げへ ANAHD、米ヴァージン・オービット社と協力契約
アメリカの宇宙開発企業ヴァージン・オービット社の事業にANAHDが協力します。ミッションは、ボーイング747型機「ジャンボジェット」を使った人工衛星の打ち上げ。アジアでは初の事業だといいます。
-
-
-
ラグビーW杯の優勝トロフィー、エミレーツ航空の特別塗装機で来日!
ラグビーワールドカップの優勝トロフィー「ウェブ・エリス・カップ」が、エミレーツ航空の特別塗装機により成田空港に届きました。このトロフィーは日本大会の優勝チームの手に渡る予定です。
-
東海道・山陽新幹線のEXアプリ、遅延をプッシュ通知 所定発車時刻後の列車予約も試行
JR東海とJR西日本が、東海道・山陽新幹線のネット予約「EXサービス」のアプリ利用者を対象に新サービスを開始。遅延情報などをプッシュ通知するほか、一部会員向けに所定発車時刻後の列車予約を試行します。
-
-
JAL国内線航空券、予約・購入期間が「330日前から」に拡大
JALが国内線航空券の予約・購入期間を搭乗日の330日前からに拡大します。これまで予約開始日は運賃種別によって別々でしたが、今回の変更はほとんどの運賃種別で適用されます。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧