-
大阪モノレール彩都線の延伸計画中止が確定 沿線開発変更で採算見込めず 南側は延伸へ
大阪高速鉄道(大阪モノレール)が申請していた彩都線 彩都西~東センター(仮称)間の延伸計画について、中止が確定。一方、大阪モノレール線南側の門真市~瓜生堂(仮称)間は、延伸計画が国土交通大臣により認められました。
-
-
-
-
道路に残る自転車のタイヤ痕を広告に! 拡大するシェア自転車の新展開になるか?
全国で拡大中のシェア自転車には、泥除けに企業のステッカー広告が貼られているケースがありますが、そこに「新たな広告モデル」のプロトタイプが登場しました。自転車が走ったタイヤの跡を広告にする、というものです。
-
-
-
「第3ターミナル遠い」返上か 成田空港、バス停車順変更で時短へ 存在感増す高速バス
成田空港第3ターミナルの路線バス降車場が移設。これにともない、高速バスなどでターミナルの停車順が変更され、第3ターミナルへの到着時間が短縮されます。「遠い」ともいわれていた第3ターミナル、アクセスはどう変わるのでしょうか。
-
阪神なんば線が開業10周年! 神戸~奈良の流れを変えたその役割
阪神なんば線の西九条~大阪難波間が開業して10周年。同区間の距離はわずか3.8kmですが、神戸と奈良が直通列車でつながり、阪神本線や近鉄奈良線に変化をもたらしました。どのような影響があったのか、この10年を振り返ります。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧