-
街中にあるANA「マハロラウンジ」リニューアル ハワイ・ワイキキ、日本語OK
ANAが、ハワイ・ホノルルのワイキキ・ショッピングプラザに設置している「マハロラウンジ」をリニューアル。くつろげる空間が広がりました。荷物の預かりや傘のレンタル、オプショナルツアーの手配なども日本語で行えます。
-
-
クルマの「幼児置き去り検知システム」登場へ 後絶たぬ死亡事故 抜本的対策なるか
クルマの「幼児置き去り検知システム」が開発されました。車内放置による子どもの死亡事故は、日本だけでなく海外でも多発しており、しかも意図しない置き去りによるケースが多いそうです。
-
「アメトーーク!」特番で「鉄道ファンクラブ」放送! 5月24日19時から
テレビ朝日の番組「アメトーーク!」が「鉄道ファンクラブ」を放送。芸能界の鉄道ファンが集結し、「鉄道の魅力」が、撮影に苦労したという映像とともに熱弁されます。中川家・礼二さんの「超電導リニア初体験」も。
-
高崎駅「幻のホーム」が期間限定で復活! ビール&もつ煮などで「0-1 DINER」開催
JR東日本高崎支社と上信電鉄が、高崎駅の「0番線・1番線ホーム」で、地域のおいしいものを集めたイベントを開催します。1番線はかつて優等列車が発着していたホームで、今回のイベント限定で「復活」します。
-
叡電の観光列車「ひえい」が優秀車両に 鉄道友の会「ローレル賞」を受賞
鉄道友の会が「ブルーリボン賞」「ローレル賞」を発表。2019年のローレル賞は、相模鉄道の20000系電車とともに、叡山電鉄の観光列車であるデオ730形「ひえい」が受賞しました。
-
ANA「フライングホヌ」就航に合わせ、船「セイリングホヌ」登場 ハワイで乗ってみた
ANAがエアバスA380型機「フライングホヌ」をハワイ線へ就航させるのに合わせて、船の「セイリングホヌ」も登場。ANAのツアー参加者は無料で使え(条件あり)、アルコールも無料というその船へ、実際に乗ってみました。
-
相鉄の都心直通用20000系電車が優秀車両に 鉄道友の会「ローレル賞」を初受賞
鉄道友の会が「ブルーリボン賞」「ローレル賞」を発表。2019年のローレル賞は、叡山電鉄の観光列車であるデオ730形「ひえい」とともに、相模鉄道の20000系電車が受賞しました。
-
小田急新型ロマンスカー「GSE」最優秀車両に 鉄道友の会、2019年ブルーリボン賞
鉄道友の会が「ブルーリボン賞」「ローレル賞」を発表。2019年は小田急の新型ロマンスカー「GSE」こと70000形電車がブルーリボン賞を受賞しました。
-
AIRDO、6月に羽田~新千歳線を増便 割引運賃も適用
AIRDOが羽田~新千歳線で、週末を中心に計8日間、16便の増便を決定しました。割引運賃も適用されます。機種はボーイング737-700型機の予定です。
記事一覧