熱狂的ファン「鈴菌」用ミニバン!? ←スズキ唯一の8人乗りです! 実は20年続くロングセラー「大人の事情」で一新した過去も
スズキ唯一の多人数乗車が可能なミニバンとして、家族持ちの「鈴菌感染者」から熱烈な支持を集めているスズキ「ランディ」。実はこのクルマ、OEMの供給元が日産からトヨタに変わるなど数奇な運命を辿っていました。
結婚し、家族を持った「鈴菌感染者」のためのミニバン
みなさんは「鈴菌」という言葉をご存知でしょうか。これはネットスラングのひとつで、スズキのクルマやバイクをこよなく愛し、購入して乗るだけでなく、人生をスズキに捧げたディープなファンのことを指します。

彼らにとっては、スズキ製のクルマやバイクを買うのは当たり前。もっとスズキ愛が深まる、いえ「鈴菌に侵され末期症状になる」と、スズキビジネス不動産事業部から土地を買い、スズキハウスでマイホームを建て、休日は「いなさゴルフ倶楽部浜松コース」でのゴルフか、スズキマリーナから出港したスズキマリン製のフィッシングボートで釣りを楽しみ、ランチはヤマハ発動機本社近くのスズキラーメン(注:スズキのグループ企業ではありません)で摂り、ディナーでは「スズキ食堂レトルトカレー」を食して、スズキの聖杯(スズキ特製の湯飲み)でスズキビジネス特販事業部が輸入したハンガリーワインを飲む生活が夢なのだとか。
そんな「鈴菌感染者」にとって、結婚し、子どもが生まれたときにファミリーカーとして購入するミニバンが存在しないことが、かつては理想の「鈴菌」生活を送るうえで最大の障壁となっていました。しかし、スズキが多人数乗車可能なミニバン「ランディ」を発売したことで、彼らの悲願はようやく成就したのです。
スズキ車に詳しくない人からは「えっ、スズキがミニバンを作っていたっけ?」との声が聞こえてきそうですが、実は「ランディ」はスズキ自社製ではないものの、他社からのOEM車として20年近くに渡って販売が続くロングセラーモデルです。
コメント