-
名阪特急料金1900円が早期購入で1000円に チケットレスサービスで割引 近鉄
近鉄が名阪特急の特急料金割引を期間限定で実施。チケットレスサービス利用者を対象に、大人1900円のところ「早割7」で1000円、「ネットいつでも割引」で1800円になります。
-
陸自の新型試作りゅう弾砲、特徴や運用は? 「装輪」「155mm」「りゅう弾」の意味
防衛装備庁は試作「装輪155mmりゅう弾砲」の概要を公開しました。わかる人にすればどのような装備なのかすぐわかる、ド直球なネーミングです。わからない人に向け、その特徴や運用などを基礎から解説します。
-
女子がグッとくる駐車のバックの仕草、消滅の危機へ すべてはバックモニターの功罪!
駐車の際などクルマをバックさせるとき、どのような姿勢をとるでしょうか。女子目線でグッとくるアレなどありましたが、実はそうしたものがなくなりつつあるのではと危惧されています。すなわち、バックモニターの存在です。
-
トキ鉄の観光列車「雪月花」、初めてほくほく線へ 「大地の芸術祭」にあわせ運行
えちごトキめき鉄道の観光列車「えちごトキめきリゾート雪月花」が、初めて北越急行ほくほく線へ。アートイベント「大地の芸術祭」にあわせた特別運行です。
-
鉄道車両用「小型密封式車軸軸受ユニット」NTNが開発 軸方向寸法を約15%短縮
NTNが「小型密封式車軸軸受ユニット」を開発。車軸軸受ユニットの幅寸法(軸方向寸法)を従来品より約15%縮小しています。
-
【懐かしの国鉄写真】複々線化の「前座」 中央線の高架化を祝った夜行準急列車(写真17枚)
線路を高架化することで踏切を解消するプロジェクトは、大都市を中心に昔から行われていました。前回の東京オリンピックが開催される直前、高架線への切り替えが図られたころの中央線を昔の写真で振り返ります。
-
「ハローキティ新幹線」登場! 車内はピンクと白の「かわいいお部屋」に(写真121枚)
「ハローキティ」とコラボした、ピンクと白の“かわいい新幹線”が山陽新幹線に登場。リボンが大きくデザインされた外観、ハローキティと一緒に旅をしている気分の車内など、その世界観が各所に表現されています。
-
ANAが福岡空港に自動手荷物預け機を設置 待ち時間の削減図る
ANAが福岡空港に自動手荷物預け機「ANA Baggage Drop」を導入します。同時に、出発カウンターのレイアウト変更やデザインのリニューアルも実施。搭乗までの流れをスムーズにして待ち時間の削減を図るとしています。
-
JALが「Amazon Echo Spot」向けサービス開始 ディスプレイ付きスマートスピーカー
JALはクラウドベースの音声認識サービス「アレクサ(Amazon Alexa)」を搭載した、スマートスピーカーの新モデル「Amazon Echo Spot」のサービスを開始すると発表。運航状況がディスプレイに表示され、視覚で把握することが可能になります。
-
陸自の華、空挺降下支えるC-130はどんな飛行機? 半世紀超え活躍するベストセラー機
「空挺」とは、飛行中の輸送機や輸送ヘリからパラシュートで降下することですが、これを実施する陸自の空挺部隊は、隊内でも最精鋭部隊のひとつとして知られます。そうした彼らの空挺を裏から支えているのが、輸送機C-130です。
記事一覧