-
特急「あそぼーい!」阿蘇への運行再開で見送り・出迎えイベント実施 JR九州
特急「あそぼーい!」が阿蘇へ運行を再開するのにあわせ、JR九州が別府駅で見送りイベントを、阿蘇駅で出迎えイベントをそれぞれ実施します。
-
長野~直江津~金沢間が乗り放題 第三セクター鉄道4社が合同できっぷ発売
IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道、えちごトキめき鉄道、しなの鉄道の4社が「4社合同 開業3周年謝恩フリーきっぷ」を発売。長野~妙高高原~市振~倶利伽羅~金沢間の普通列車が乗り放題です。
-
JRとの関係変わるか 西武「拝島ライナー」デビュー記念の臨時列車(写真26枚)
西武鉄道は池袋線の「S-TRAIN」に続き、“座れる通勤電車”と呼ばれる有料座席指定列車を新宿線と拝島線にも導入します。デビューに先立ち、記念の臨時列車が運転されました。JR東日本の有料座席指定列車「青梅ライナー」との力関係は変わるのでしょうか。
-
改札ピッで三陸鉄道を応援 震災から7年、ヤフーが交通ICカード利用寄付イベント開催(写真10枚)
ヤフーが、六本木ヒルズの「大屋根プラザ」で、三陸鉄道と共同で「Yahoo!応援改札 #ピッは応援になる」を開催しています。交通系ICカードを使って三陸鉄道に寄付ができるイベントで、東日本大震災の記憶を風化させないことが目的です。
-
列車見張員の訓練用シミュレーター導入 合図・姿勢を評価、トラブルシナリオも JR東海
JR東海が列車見張員訓練用シミュレーターを導入。センサー付きカメラを用いて列車見張員の動きをモニタリングし、合図の出し方や待避時の姿勢などを自動的に評価します。
-
「青春18きっぷ」の旅、フェリーで「ワープ」はこんなに便利! 海外も格安で!?
「青春18きっぷ」の旅では、フェリーは強い味方になります。海を隔てた区間をショートカットしたり、あるいは移動と宿泊を兼ねたり……そのように使えるフェリーが全国にあります。
-
-
ペットとの暮らしでマイルを加算 「JAL Pet FAMILY」新設
JALがペットオーナーとペットを対象とした会員制サービスを新設。暮らしや旅をペットと一緒に楽しめば楽しむほど、マイルが積算されていきます。
-
マツダとトヨタ、合弁新会社「MTMUS」設立 4000人雇用の完成車生産工場建設
マツダとトヨタが、完成車生産を行う合弁新会社「Mazda Toyota Manufacturing, U.S.A., Inc.」(MTMUS)を設立しました。
-
『A列車で行こうExp.』を旅する 金沢編:新幹線と北鉄が競演 駅の「門」再現も!
北陸新幹線の開業で人気の観光地、金沢をつくりました。JR西日本、IRいしかわ鉄道、北陸鉄道が集結。そして動き出そうとするLRT計画。観光都市の未来図はどうなるでしょうか。
記事一覧