-
クルマから戦闘機まで 三菱プレシジョンのシミュレーター リアルなCG数々のシナリオ
「鉄道技術展」では三菱プレシジョンが出展。自動車教習所から航空自衛隊の戦闘機まで、おもに訓練用のシミュレーターを製造しています。リアルなCGを駆使し、想定される様々なシチュエーションが搭載されています。
-
軍用機ベースの旅客機6選 世界的ベストセラー機から戦前の国産長距離飛行艇まで
2019年現在、世界の旅客機市場は燃費や整備性の問題から、専用設計の機体が多数を占めつつありますが、昔は軍用機を転用した旅客機も多数ありました。なかには胴体を再設計するなどして、原型が軍用機と思えない機体もありました。
-
「相鉄・JR直通線」開業 一番列車で出発式 短い新線と既存ルートで東京へ
相鉄線から乗り換えることなく東京方面へ行ける新線「相鉄・JR直通線」が開業。そこを通る一番列車の「出発式」が海老名駅で行われました。3年後はさらに、新横浜駅を経由して東急線とも直通する予定です。
-
-
潜水艦の錨 見たことある? 実は形状がトップレベルの秘密! そのもっともなワケ
潜水艦はとても機密が多く、特に静粛性については各国ともリソースの多くを割いて研究しています。そのなかで、実はスクリューと同じくらい静粛性に直結する重要な装備のひとつに錨(アンカー)があります。
-
-
-
「マイカー車中泊」の寒さ暑さ対策や寝床作り 経験者にテクニックや教訓を聞いた
マイカーでの車中泊経験に関するアンケートを実施。クルマをとめる場所、寝床作り、暑さ・寒さ対策など、経験者だからこそ言える車中泊の知恵やノウハウ、便利グッズの情報、教訓がたくさん集まりました。
-
飛行機のチケット お得で安い買い方は? 航空券を買うためのポイント
航空券をより安く買うには、「なるべく早く買う」が大原則。そのほかもちょっとした工夫で、安く飛行機に乗ることが可能です。ただしJALやANAなどの「FSC」と、ピーチなどの「LCC」では、注意点がそれぞれ違います。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧