-
シリア攻撃にB-1Bが飛んだ理由 トマホークはオトリ? 投入された「JASSM-ER」とは
2018年4月14日に実施された米英仏軍によるシリアへの攻撃において、B-1B「ランサー」爆撃機が出撃したのにはもちろん理由があります。米空軍にて同機とF-15E「ストライクイーグル」だけが運用できるミサイルに注目しました。
-
新保安システム「D-TAS」導入 車両搭載のデータベースで列車制御 JR西日本
JR西日本が、山陽本線の西広島~岩国間で、新保安システム「D-TAS」の使用を開始します。従来の地上主体式ではなく、車上主体式のシステムです。
-
新型「ES」北京モーターショーで世界初披露 「上質な快適性」進化 レクサス
レクサスが「2018年北京モーターショー」で、新型「ES」を世界初披露へ。「上質な快適性」をさらに進化させ、デザインや走りも大きな変革を遂げているといいます。
-
-
「新幹線」大正時代からあった? 意味が変わった言葉の歴史
新幹線が最初に開業したのは半世紀以上前のことですが、「新幹線」という言葉は1世紀以上前からありました。ただし、最初は高速鉄道を意味する言葉ではなかったようです。
-
ボンバルディアのビジネスジェット「グローバル 7000」の航続距離が延長
最初の納入に向けて作業の進む、ボンバルディアの主力ビジネスジェット「グローバル 7000」。その航続距離が当初の計画よりも延長し、新たなビジネストラベルの可能性を広げるとしています。
-
第19回「鉄道のある風景写真コンテスト」開催 「都市を支える鉄道」賞創設
鉄道・運輸機構が第19回「鉄道のある風景写真コンテスト」を開催。今回新たに「都市を支える鉄道のある風景賞」(仮称)を設けます。
-
ホンダ、新型セダンやアキュラ「CDX」ハイブリッドなど世界初公開 北京モーターショー
ホンダが「2018年北京モーターショー」の出展概要を発表。中国専用EVや新型セダンのコンセプトモデル、アキュラ「CDX」ハイブリッド仕様を世界初公開します。
-
「ペヤング匂いゲート」高速SAに現る くぐるだけで食べたくなるという「独自の香り」
東名高速の足柄SA(下り線)で、カップ焼きそば「ペヤング」のイベントが開催中。SA内には、高さ6mにも及ぶ富士山型の「ペヤングタワー」や、焼きそばの香りがするという「ペヤング匂いゲート」も設置されています。
-
千葉中央駅西口ビル、建て替えへ 地上8階建てに店舗、ホテルなど入居
京成千葉線・千原線の千葉中央駅に直結する「千葉中央駅西口ビル」が建て替えへ。地上8階建ての建物に店舗やオフィス、ホテルが入る複合施設に生まれ変わります。
記事一覧