-
観光列車、旅行商品開発へ 日本旅行と道南いさりび鉄道、自治体が協定締結
2017年10月1日、北海道と北斗市、函館市、木古内町、日本旅行、道南いさりび鉄道が「道南いさりび鉄道の利用促進と道南地域の観光振興等に関する協定」を締結しました。
-
あの大和西大寺駅も再現 アプリ『Train Drive ATS 3 近鉄奈良線』登場
スマートフォン、タブレット端末向けトレインシミュレーターアプリ『Train Drive ATS』の第3弾、近鉄奈良線版が登場。あの大和西大寺駅の配線も再現されています。
-
事故統計から見る「オスプレイ」 欠陥機論は事実か否か?
2017年9月末、アメリカ海兵隊の「オスプレイ」の事故が相次ぎました。安全性への懸念が根強い同機ですが、これまでのデータからはどのような実態が浮かび上がるのでしょうか。
-
-
【自動車】シルビア、プレリュード、セラ… 今も色褪せない旧車の魅力とは
「記憶」に残るクルマは人それぞれ。強烈な個性を放つクルマ、社会現象を起こしたクルマ、数々の記録を打ち立てたクルマ、そして歴史に何ら爪痕は残せずとも好きだったクルマ。そうした往年のクルマに、改めて注目していきます。
-
-
-
都内地下鉄乗り放題の「Tokyo Subway Ticket」、「スマートEX」利用者にも発売開始
東京メトロが、都内の地下鉄が乗り放題となる企画乗車券「Tokyo Subway Ticket」を、JR東海とJR西日本の新サービス「スマートEX」の利用者にも発売しています。
-
「きっぷのーと」硬券デザイン4種登場 JR東京近郊路線図カレンダーも発売
JR東日本の首都圏路線図をデザインした2018年版カレンダーが発売。また、きっぷを模した「きっぷのーと」の硬券バージョンも登場します。
-
京急、都営、京成で「忘れ物自動通知サービス」試験導入 紛失防止IoTタグを活用
京急電鉄と東京都交通局、京成電鉄が2017年9月30日から、紛失防止IoTタグ「MAMORIO」と専用アンテナを活用した忘れ物自動通知サービスを試験導入しています。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧