-
高知名物「謝る電車」、夏にはもっと謝る? そのワケは
高知市とその近郊を走るとさでん交通の路面電車は、行先に「ごめん」と表示されることがありますが、近年、一部の車両で「申し訳ございません」という本当のお詫び文が掲示されています。何を謝っているのでしょうか。
-
事業用車を運転できる「第2回電車運転体験会」参加者募集 前回は当選倍率45倍 相鉄
相模鉄道が、2017年9月16日に開催する「第2回電車運転体験会」の参加者を募集。前回開催時の当選倍率は45倍以上です。
-
駐車間隔10cm! 匠の技光る自動車専用船、その「積み付け」とは?【動画】
クルマの海上運搬に使用される自動車専用船、その積み付けの様子が実演披露されました。この分野では世界最高峰という「匠の技」とは、どのようなものなのでしょうか。
-
-
「上越新幹線開業35周年記念号」10月運転 新潟車両センターまで直通 JR東日本
JR東日本新潟支社が2017年10月に「上越新幹線開業35周年記念号」を運行します。新潟駅から新潟新幹線車両センターまでの体験乗車などができるツアー列車です。
-
-
「日光・鬼怒川エリア鉄道乗り放題きっぷ」発売 硬券入場券との組み合わせも 東武
東武鉄道が2017年8月10日から、日光・鬼怒川エリアの東武線が乗り降り自由になる企画乗車券「日光・鬼怒川エリア鉄道乗り放題きっぷ」を発売します。
-
-
阪神~九州往復1万円「弾丸フェリー」、現地0泊でも人気の背景は
神戸~大分、大阪~別府、大阪~志布志の3航路を展開するフェリーさんふらわあの「弾丸フェリー」と呼ばれるプランの利用が増えています。往復で船中泊となり、0泊3日で1万円からというものですが、人気の背景には何があるのでしょうか?
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧