-
特急「木曽あずさ」「諏訪しなの」など臨時運転 「信州DC」7月スタート
2017年7月、「信州デスティネーションキャンペーン」がスタート。特急「木曽あずさ」「諏訪しなの」など多くの臨時列車、イベント列車が走ります。
-
福岡都心部の連節バス、6月から大幅増便 「蔵本」停留所も追加
西日本鉄道と福岡市が共同で取り組んでいる連節バスの試行運行。2017年6月10日からは「ステップ3」として、運行台数の増加と「蔵本」停留所の新設が行われます。
-
スカイラインの「痛印」登場 誕生60周年記念コラボ、6月末まで限定受付
イラスト入りの印鑑を販売する「痛印堂」に、日産スカイラインの誕生60周年を記念した「痛印」が登場。デザインや彫刻文字が選べ、オリジナルの印鑑が作れます。
-
京急電車、道路走って踏切越えて38年ぶり帰郷 京急横浜新本社のシンボルに デハ230形
1929年生まれの「名車」デハ230形が、解体の危機を乗り越えて、38年ぶりに古里の京急へ帰ってきました。今後は京急におけるひとつのシンボルとして、親しまれることになりそうです。
-
アプリ「全国タクシー」、韓国でもタクシー配車可能に カカオと相互連携
日本のタクシー配車アプリ「全国タクシー」と韓国の「カカオタクシー」が相互連携へ。日韓どちらでも、手持ちのアプリでタクシー配車が可能になります。
-
二足歩行「支援」ロボ? トヨタの「ロボット」がヒト型でもネコ型でもないワケ
トヨタが開発した最新ロボットは、二足歩行を「支援」するといいます。そうしたリハビリ用の「ロボット」がなぜ誕生したのか、原点は同社の歴史のなかにありました。
-
ANA、訓練施設を新設 世界最新鋭の設備、一般見学エリアも 2020年3月完成
ANAが、世界最新鋭の設備を有する訓練施設の新設を発表しました。実際のオペレーションを想定した訓練を実施するとともに、これまで非公開だった施設の一部を公開します。
-
スパイダーマン40人は往復無料に 「スパイダージェット」6月21日就航
ジェットスター・ジャパンと映画『スパイダーマン:ホームカミング』がコラボ。特別塗装機「スパイダージェット」を使ったキャンペーンが開催されます。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧