-
JR小海線に「HIGH RAIL 1375」7月1日登場 ブランチ、スイーツプランも発売
2017年7月1日、JR小海線に新しい観光列車「HIGH RAIL 1375」がデビュー。列車にあわせて「オリジナルブランチ」「スイーツ」「オリジナルグッズ+弁当」が付いたプランもそれぞれ発売されます。
-
Peach、ビットコイン決済導入 日本の航空会社初 地方創生、インバウンド獲得目指す
LCCのPeachが、日本の航空会社で初めて、仮想通貨「ビットコイン」を活用した直接決済サービスを導入すると発表。これにより「インバウンド需要の獲得」と「地方創生」を目指すといいます。どのような仕組みなのでしょうか。
-
東岸和田駅付近の上り線、10月高架化 営業キロ変更も JR西日本・阪和線
高架化事業が進むJR阪和線の東岸和田駅付近で、下り線に続き、上り線が2017年10月22日に高架化されます。なお、これにともない営業キロの変更が生じます。
-
江宏傑選手「ピーチポーズ」で日本の「琉球アスティーダ」へ 愛ちゃんと昨年結婚
LCCのPeachがスポンサー契約を結んでいる卓球クラブチーム「琉球アスティーダ」に、福原 愛選手と2016年に結婚した江宏傑選手が入団。Peachはこれを機に「アジアスポーツ経済圏構想」を積極的に進めていくといいます。
-
小淵沢駅の新駅舎、7月3日から使用開始 太陽エネルギーを活用 JR東日本
JR小淵沢駅の新駅舎が2017年7月3日にオープンします。晴天時の日照時間帯は、駅で消費されるエネルギーの100%が、太陽光と太陽熱で賄われる「エコステ」モデル駅です。
-
食堂車のベロネーズや車内販売アイス、終着駅カクテルも JR神田駅に新飲食店(写真16枚)
日本レストランエンタプライズが、2017年6月1日に飲食店「神田鐵道倶楽部」を開店。食堂車の復刻メニューや、新幹線の終着駅をイメージしたオリジナルカクテルなどが楽しめます。
-
-
-
痴漢、疑われたら「逃げるな」? 逃走中の事故多発、弁護士に聞く「逃げない」利点
列車内での痴漢を疑われた人が、逃走中にビルやホームから転落死するケースが相次いでいます。もしも自分が疑われた場合、どのように行動するのがよいのでしょうか。
-
東京メトロら熊電「青ガエル電車」走らせる 復興応援で工夫(写真70枚)
東京メトロらが、熊本に唯一残る元・東急5000系電車「青ガエル」の運転会などを実施しました。その背景には、ある「ねらい」のための工夫が。ちなみにこの「青ガエル」、手なずけるのはちょっと難しいかもしれません。
記事一覧