-
-
-
「CA人形」200体限定5万円で発売 本物の初代制服を再利用 スターフライヤー
スターフライヤーがCA人形を200体限定で発売。制服の生地は、CAが2016年3月まで実際に着用していたものが使われています。
-
「ありがとう7000形イベント」6月開催 都電を走って60年以上、まもなく引退
2017年6月11日、東京都交通局が「ありがとう7000形イベント」を開催。引退を控えた都電7000形電車の撮影会やグッズ販売が予定されています。
-
-
新名神の京都開通区間、1日約6700台が利用 周辺の高速道路も交通量増加
NEXCO西日本が、2017年4月30日に開通した新名神高速・城陽JCT/IC~八幡京田辺JCT/IC間の交通状況を発表しました。
-
〈PR〉海の上なら渋滞皆無? 夏の休日を無駄にしない「ボート免許」、取得は最速1日!
せっかくのお休みも、行楽地の混雑を思うと腰が重いもの。ですが水上、すなわちボートなら混雑を傍目に休日を目いっぱい楽しめます。レンタル費用や免許のことなど、実際のところはどうなのでしょうか。
-
『お前はまだグンマを知らない』ラッピング列車、群馬で運行 JR東日本
2017年7月~10月、「ググっとぐんま観光キャンペーン」にあわせ、115系電車を使用した『お前はまだグンマを知らない』のラッピング列車が運行されます。
-
軽自動車「白ナンバー」人気? 「ラグビーW杯」特別仕様で 区別に難、問題は?
自家用軽自動車に交付されている、ラグビーW杯日本大会特別仕様ナンバープレートが、自家用普通・小型自動車用とそっくりです。不都合はないのでしょうか。
-
NASA次世代ロケット、まずは無人打ち上げへ トランプ政権の思惑はねのけ開発日程発表
2017年5月にNASAが発表した次世代ロケット「SLS」の開発スケジュールは、ごく平凡なものでした。しかしそれは、紆余曲折の末に実現した「平凡さ」でした。なにがあったのでしょうか。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧