-
-
新幹線乗務員クイズラリー、発券体験も 親子で鉄道に親しめる「さわやかウォーキング」開催 JR東海
JR東海の参加無料ウォーキングイベント「さわやかウォーキング」に、発足30周年を記念した、親子で鉄道に親しめるコースが登場。名古屋、静岡、関西、関東、各1コースの設定で、記念バッジもプレゼントされます。
-
日本人だけが知らない「人気の日本車」? 国内外で鮮明に異なるクルマのジャンルとは
国内と海外では、人気の車種も異なります。ゆえに、国内メーカーのクルマでありながらも日本人がまったく知らないクルマが存在します。
-
新幹線・在来線の列車位置、確認可能に 駅電光板の拡充も 2019年予定 JR東海
JR東海が、東海道新幹線や在来線の列車走行位置などが確認できるサービスをウェブサイトに導入します。2019年3月に開始の予定です。
-
秩父鉄道「わくわく鉄道フェスタ」5月開催 SLや電気機関車、東武車両も展示(写真10枚)
2017年5月20日、秩父鉄道が広瀬川原車両基地の一般開放イベント「わくわく鉄道フェスタ2017」を開催します。
-
-
-
-
東武26年ぶり新型特急500系「リバティ」出発進行! 特徴は? 日光、会津、通勤も(写真21枚)
東武鉄道で26年ぶりの新型特急車両がデビュー。同社の根津社長は、出発式で「編成を併結、分割する機能」を最大の特徴にあげました。この登場により東武の特急列車と東武沿線は、どう変わるのでしょうか。通勤環境向上も期待されます。
-
「一度降りて給油」東北道下りの十和田ICでOKに ETC車限定で社会実験
高速道路を一度降りて給油しても、本来目的としたICまで走行した場合と同じ料金に調整される社会実験が、東北道下りの十和田ICで2017年4月26日から行われます。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧