-
週4回 世界一周する日本のB747「ジャンボ」 パイロットも世界一周勤務
成田からアンカレッジ、シカゴ、フランクフルトなどを経由し、定期的に世界一周している日本の飛行機があります。それは、日本貨物航空のボーイング747「ジャンボ」。パイロットも世界一周する形での勤務があるそうです。
-
チャリンコ=自転車のナゾ 戦後広まった俗称、それ以前は?
自転車のことを「チャリンコ」「チャリ」などと呼ぶことがありますが、どのような由来があるのでしょうか。地域独自の呼び名もあるほか、そもそも「自転車」という言葉ができる以前にも、様々な呼称がありました。
-
日産「プリメーラ」(初代) 20年来のオーナーに聞く、その実際のところとは?
初代「プリメーラ」は、欧州車を大いに意識して作られたクルマです。それは見た目のみならず足回りにも表れているといいます。20年以上乗っているというオーナーが語る、実際のところはどのようなものなのでしょうか。
-
地名にも「ランク」あり? 道路の案内標識、表示地名はどう決まるのか
青と白で描かれている道路上の案内標識、行く先として表示される地名には、ある法則があります。どのようなものか、国土交通省に聞きました。
-
プレミアム会員向け限定記事を配信 第1弾は中国・天津のキハ58系
「乗りものニュース」が、プレミアム会員限定記事の配信を始めました。第1弾は、中国・天津に渡ったキハ58系ディーゼルカーについて取り上げます。
-
国内線全便でバレンタインチョコを配付 国際線利用者にも空港でプレゼント JAL
JALがバレンタインデーに、国内線全便で搭乗者全員にチョコレートを配付します。国際線利用者には主要空港の出発ロビーなどでチョコレートがプレゼントされます。
-
ANA、バレンタインデーにCAが機内でチョコプレゼント 国際・国内線全便&全クラスで
バレンタインデーに、ANA機内でCAがひとりひとりにチョコをプレゼントします。対象は国際・国内線の全便、全クラス(一部を除く)です。明治とコラボした甘さ控えめのダークミルクチョコレートで、裏面にはメッセージも。
-
首都高晴海線、3月延伸でどう変わる? 豊洲~晴海間わずか1.2kmの効果とは(写真16枚)
2018年3月、首都高晴海線の豊洲~晴海間が開通します。豊洲地区から運河を渡るわずか1.2kmの区間ですが、2020年東京オリンピック・パラリンピックにおいて重要な意味があります。どのような整備効果が見込まれるのでしょうか。
-
キハ58系、中国・天津に放置 いったいなぜ? 背景に「幻の観光鉄道」計画か
かつて日本全国を走り回っていたキハ58系ディーゼルカーが、遠く離れた中国の港湾地帯で「放置」されています。なぜ中国に渡り、何にも使われずに放置されているのでしょうか。
-
長距離一般路線バス、トップ3は? どれも「乗り応え」抜群! 知られざるロングランバスも
一般道を走る路線バスのなかには、運行時間が2時間を超える長距離路線も少なからず存在します。一般路線バスにおける長距離路線トップ3は、どこなのでしょうか。有名なあの路線を上回る長距離運行のバスも存在します。
記事一覧