-
シェアするのはバッテリー? 電動モビリティの解答になるか、住商が石垣島で事業化へ
台湾のメーカーが製造するバッテリー交換式電動スクーターのシェア事業が日本に進出。交換用バッテリーの充電ステーションも整備されます。このシステム、充電という電動モビリティ全般の課題を解決するかもしれません。
-
-
-
ヤマハ発動機とペーパークラフト、20年の歴史とは あの超絶クオリティが無料のワケ
ヤマハ発動機が同社ウェブサイトで配信するペーパークラフトのページが、2017年で20周年を迎えました。世界中からアクセスがあるという人気コンテンツはどのように始まり、そして無料で20年も続いているのでしょうか。
-
【動画】東急池上線、1日限定で無料に 「どこ走ってるの?」改善へ 10月9日に大きな意味も
東急が池上線でフリー乗車券を配布。同線が1日限定で乗り放題になりました。首都圏の鉄道で初というその試み、池上線に多い「生活名所」へ触れてもらい、ほかの東急路線と比べ低い認知度などを改善、沿線を活性化するねらいがあります
-
-
飛行機の速度はもう上がらない? X-15による不滅の記録7274km/hから半世紀
主翼を持った有人飛行機において、7274km/hという速度が記録されてから50年が経過しました。この記録はどのように樹立され、そしてなぜ半世紀にわたり破られていないのでしょうか。
-
東京・大田区から世界へ 「下町ボブスレージェット」就航 スカイマーク
スカイマークが下町ボブスレーネットワークプロジェクト推進委員会とのコラボ企画として、特別デザイン機「下町ボブスレージェット」を運航しています。
-
-
【動画】次世代新幹線N700S、車内はどう進化する? 全席コンセント 沈む座席 変化する荷棚(画像41枚)
東海道・山陽新幹線の次期車両「N700S」、その姿が次第に見えてきました。全席コンセントのほか、さまざまな改良が加えられ、普通車座席はグリーン車に近いというその車内。どんな“進化”をしているのでしょうか。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧