-
-
危険な逆走、人立ち入りは無くなるか 首都高で防止システム試行
自動車専用道路ではしばしば、逆走や人の立ち入りが事故の原因になっています。そうした事故の発生を防ぐため、首都高が新システムの試行運用を始めました。
-
車両工場から電車に乗車 「京急ファミリー鉄道フェスタ2015」開催
京急が5月24日、その車両工場である京急ファインテック久里浜事業所で一般開放イベントを行います。参加型、体験型様々なイベントが開催されるほか、車両工場から京急久里浜駅まで直接、電車に乗って移動できるのもポイントです。
-
-
-
-
-
2015年度は勝負の年 都が鉄道整備構想を発表
東京都の都市整備局は3月6日、「広域交通ネットワーク計画について~交通政策審議会答申に向けた検討の中間まとめ」と題した文書を発表。「整備効果が高い路線」として、5つの鉄道整備プロジェクトを挙げました。いまそれを発表することに、どんな意味があるのでしょうか。また今後、東京の鉄道はどうなるのでしょうか。
-
車内に液晶モニタ搭載 南海8300系今秋登場
南海電鉄に今秋から8300系電車が新登場します。消費電力が大幅に削減されているほか、車内に液晶ディスプレイを搭載し4カ国語で案内を行うなど、「人と環境に優しい省エネ車両」なのが大きな特徴です。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧