-
空、本当に取り戻すべき? 日本橋と首都高、日本らしいのは
国の重要文化財である東京・日本橋には、上空を通過する首都高が景観上の問題だとする意見が存在。首都高の地下化が進められようとしています。しかし「日本」として守るべきは「日本橋の景観」ではなく、「首都高の景観」ではないでしょうか。
-
年末にも発生 ギリシャとトルコ、繰り返すドッグファイト
戦闘機同士の格闘戦「ドッグファイト」。射程の長いミサイルを使った戦いが普通になった現在でもしばしば発生しており、世界にはその“多発地帯”があります。その状況、日本にとっても他人事ではないかもしれません。
-
日本滞在時間の4分の1が審査 進む外国客船対応、冷めた声も
オリンピックを控えるなか、世界最大級のクルーズ客船にも対応可能という新客船ターミナルの計画が、東京の臨海副都心で進んでいます。しかし、その必要性や課題を指摘する声もあるようです。
-
羽田の増便、どう実現? 迫る必要性
都心に最も近い日本の空の玄関口・羽田空港で、「日本の未来」を見据えた国際線の増便が検討されています。すでに「混雑空港」へ指定されている同空港が、どのようにしてそれを実現しようというのでしょうか。
-
「青ガエル」電車、絶滅へ 最後の1両、2月引退 渋谷駅前の電車
「青ガエル」の愛称で約60年にわたって走り続けた元・東急5000系電車、最後の1両が2月に引退。“絶滅”することになりました。渋谷駅前に保存されている緑色の電車の、最後の生き残りです。
-
-
-
-
海を飛ぶ船ジェットフォイル、東京~伊豆大島が往復6000円 最大45%引
およそ80km/hで“海を飛ぶ”ジェットフォイルの東京・熱海・稲取~伊豆大島航路で、「伊豆大島椿まつり」に合わせて最大45%引の往復きっぷが発売されました。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧