-
事故で高額賠償も 自転車の安全運転、子どもに教えるには
子どもが自転車事故の加害者になる事例が注目されています。子どもたちに安全な自転車の乗り方を身に付けさせるにはどうしたらよいのでしょうか。また不幸にして事故を起こした場合を考えて、どのような備えをするべきなのでしょうか。
-
年末年始、寝台列車は高い人気 東海道新幹線は1月3日に激しい混雑予想
JR各社が、年末年始における指定席の予約状況を発表。現在では希少になっている寝台・夜行列車は軒並み混み合っているほか、東海道新幹線の上りでは1月3日に大変な混雑が予想されるため、別の日の利用が呼びかけられています。
-
秘境駅トップテンの2駅が廃止に 乗車人員1人以下 山田線大志田・浅岸駅
秘境駅ランキングトップテンの2駅、山田線の大志田駅と浅岸駅が廃止されます。ただ、まだ廃止前ですが、もうすでにこの2駅には下車できないかもしれません。
-
東名の渋滞緩和へ 新東名、2月13日に御殿場~豊田東つながる
NEXCO中日本が、新東名の浜松いなさJCT~豊田東JCT間を2016年2月13日に開業させると発表。これにより東名の渋滞緩和、所要時間の大幅短縮など様々な効果が見込めるといいます。
-
-
観光列車「おいこっと」停車中に楽しめる産直市 飯山駅
飯山線の観光列車「おいこっと」の運行に合わせ、地元の農産物や食品などを販売する“産直市”が飯山駅で開催されます。「おいこっと」に乗りながら、そうした特産品の買い物を楽しめるようにされているのもポイントです。
-
-
あえて地図を出さないナビ、その意図は? 地下鉄駅で実験 東京メトロ
東京メトロが実証実験を行う、地下にある駅構内でも行先案内できるアプリ。ナビでありながら、あえて地図が表示されないようになっています。
-
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧