-
-
新幹線あれば在来線特急は不要ですよね? 思いっきり“競合する列車” 優位性は…ある!
新幹線が開業すると、並行在来線の特急列車は廃止される傾向にありますが、都市部では存続し新幹線と競合する区間が多く見られます。なぜどちらも運行されるのか、3例を挙げ利用実態を見てみます。
-
-
自衛隊が新型“空の眼”を導入へ 「艦上運用型」ってオスプレイ型? まさかの“ヘリ”?
防衛装備庁が「艦上運用可能な早期警戒機の検討」を行う事業者の一般競争入札を行うことが明らかになりました。いよいよ艦載型の早期警戒機を入手する可能性が出てきました。
-
-
-
【最先端】「100トン」近いものを「無人・自動」で運べるトラックが登場! 新幹線も作る日本車輌製造から
2025年1月23日、愛知県半田市にある日本車輌製造衣浦製作所にて、同社が製造する大型自走式キャリアを自動運転デモンストレーションが行われました。今回はそのデモンストレーションの様子をお伝えいたします。
-
【発見!日本の底力#1】世界で大活躍する日本の超巨大重機!日立建機「EX5600-7」の謎に迫る!!
素晴らしき日本の技術を探求する新番組『発見!日本の底力』始動! 第1回目の底力テーマは「日本の超巨大重機」です! 世界中で約200台活躍する日立建機の重機「EX5600-7」は、いったいどのような工程で作られていくのか。 そして、なぜ日立建機の重機はこんなにも巨大化していったのか。 本編では、日立建機の重機の歴史や製造工程、今後の未来のお話をお届けします!
-
道路陥没の影響が高速道路にも「東日本最大級のSA、トイレは…」下水道の使用制限でNEXCOが異例の呼びかけ
2025年1月28日に埼玉県八潮市で起きた道路陥没事故の影響が、高速道路にも広がっています。NEXCO東日本が30日現在、東北自動車道の蓮田SA(サービスエリア)において節水への協力を呼びかけています。
-
「新東名-静岡最南端」ついに直結! 「金谷御前崎連絡道路」3月延伸 38年かけて陸・海・空つなぐ
静岡県は2025年1月29日、地域高規格道路「金谷御前崎連絡道路」のうち「金谷相良道路II工区」(3.3km)が3月29日(土)に開通すると発表しました。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧