-
-
-
なぜ最近の軽トラは個性ない? 昔は百花繚乱のディープな世界「農道のポルシェ」と呼ばれた車体をご存じか
2025年現在、国内で販売される軽トラックはOEM車が主流となり、実質的にはスズキ「キャリィ」とダイハツ「ハイゼットトラック」の2車種しかありません。しかし、かつては各社が独自設計による個性的な軽トラックを製造・販売していました。
-
“満員で乗れない!”解消なるか 西鉄が「連節バス」新たに導入へ 乗り場も変わります!
西日本鉄道は2025年4月26日(土)から、博多駅~福岡空港国際線ターミナル間を結ぶ路線バスに、連節バスを導入します。
-
羽田空港T2拡張、実は「乗り方の常識」が通じなくなる? 「離れ小島の空港ビル」解消が“手放しで喜べない”ワケ
本館と「離れ小島」になっていた北側サテライトが接続し、大きく変わった羽田空港第2ターミナル。ただ、利用者にとっては、手放しで「便利になった」とは言い難いケースもあるようです。
-
「新東名‐空港‐東名-港」全部つなぐ! 静岡最南端行きの無料タテ軸「金谷御前崎連絡道路」ついに全線開通
地域高規格道路「金谷御前崎連絡道路」のうち、金谷相良道路II工区(3.3km)が2025年3月29日に開通します。
-
東海道新幹線の「豪華な半個室」設置される車両は一部だけ? 最新車両に異変! “従来通りの車両”も残ると判明
JR東海が東海道新幹線に半個室タイプの上級クラス座席を導入すると発表しました。ただ、この上級クラス座席は、N700Sの全編成に設置されるというわけではないようです。
-
兵器めちゃ売れ「韓国」輸出に全力投球する“切実な理由”とは? 日本も“対岸の火事”ではない事情
今や世界でも有数の兵器輸出大国となりつつある韓国。自走りゅう弾砲や戦車、戦闘機、軍艦、さらには無人装備まで幅広い兵器の輸出に取り組んでいます。じつは、こうした積極的な兵器輸出の背景には、韓国のある事情が関係しているといいます。
-
偽トヨタに偽シビック、偽アウディ…アメリカで“珍車”が増殖中!? 「偽装」余儀なくされるオーナーたち
「TOYOTA」と書かれた一風変わった外観のピックアップトラックや、ガソリン車なのにフロントグリルがないホンダ・シビックなどの“珍車”がアメリカで増殖中。これらは違法なコピー品というわけではなく、その車種に“なりすまして”いるのです。
-
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧