-
今どこ走ってるの…?新幹線「はやて」に乗った “斬新でスピード感ある“もと最速列車の不遇な半生
東北・北海道新幹線の「はやて」は、2002(平成14)年の東北新幹線八戸開業時に速達列車の名前として採用されましたが、2011(平成23)年の「はやぶさ」運行開始以降、運行本数を減らしています。そのレア列車に乗りました。
-
「体型的に旅客機のシートベルトの長さが足りません」→どうする? 実はあります“超大きい人”が乗っても安心の対策
とある航空会社の旅客機のシートベルトは腰回り約110cmまで対応しているといいます。しかし、さまざまな乗客が利用する旅客機では、それ以上に腰回りが大きい乗客が乗るケースも。ここでは、どのように対応するのでしょうか。
-
「東京-宇都宮の最短路」あと3年で“ほぼ完成”へ 最高時速80キロの一般道 改良の見通し発表
栃木県は2025年6月6日、「とちぎの道 開通宣言2025」を発表。最高速度80km/hの高規格バイパス「鬼怒テクノ通り」の改良の見通しも明らかになりました。
-
ウクライナ戦争で判明!「ドローン迎撃にジェット戦闘機」でパイロット落命のリスクが 解決策はあるの?
ウクライナ空軍がF-16戦闘機を失ったと発表しました。3機目の損失となる今回の原因はドローンを迎撃したことによる事故だとか。パイロットは脱出し無事のようですが、戦闘機が機関砲でドローンを迎撃するのはリスクが高いようです。
-
-
話題の「フォークリフト仕事猫」イベント会場で試遊「ヨシ!」危険行為を忠実に再現できる!?
都内のベルサール秋葉原で2025年6月14、15日に開催されるフィギュアの展示イベント「スマイルフェス2025(スマフェス)」で、「はしる!POP UP PARADE 仕事猫」が、試遊コーナー付きで公開されます。
-
「ま、全く見えない…」夜間、雨天時にクルマのライト乱反射はかなり危険!?「横断歩道で速度落とせ」警察も注意喚起
静岡県警察本部交通部交通企画課は2025年6月10日、公式Xで雨天時にクルマのライト乱反射し、歩行者の姿が見えにくくなる状態を動画で公開しました
-
-
これからの戦車は「弾でもミサイルでもないものをぶっ放してくる」のか? 韓国の次世代戦車に見る“トレンド”
韓国で新型戦車のコンセプトモデルが展示。そこには、リトラクタブル(格納式)の見慣れない“発射口”がついていました。これからの戦車は、意外なモノを撃ち出してくるかもしれません。
-
激混み国道1号さらば!“快適バイパス”ついに8月つながる 滋賀「山手幹線-栗東水口道路」全通 約9km信号ナシ!!
国土交通省 滋賀国道事務所は2025年6月13日、国道1号「栗東水口(りっとうみなくち)道路I」および主要地方道「大津能登川長浜線(馬場・上砥山工区)」が8月23日(土)に開通すると発表しました。
記事一覧