-
-
-
-
今や伝説「東武の路面電車」そのまんま!? 今も現役で走ってます! でも1両は「化けてます」
半世紀余り前に廃止された東武鉄道の路面電車の車両が、今も岡山市の岡山電気軌道で走っています。ほぼ姿を消した大手私鉄の路面電車を気軽に追体験できる全国でも珍しい路線ですが、ワケあって「期間限定」の運行です。
-
-
驚愕のT-34戦車伝説「ギアチェンジでハンマー必須」は本当だった!? 動画で明らかに
T-34といえば第二次世界大戦における傑作戦車として有名ですが、一方で「レバーが硬すぎて、特にバックに入れる際はハンマーで操作していた」と硬すぎるシフトレバーに関しての逸話があります。その話、あながち誇張でもないようです。
-
-
-
ANA、「ホンモノの整備士の道具箱」一般発売へ これまでは「普通に買うのはほぼ無理」…お値段は?
ANA公式通販サイトが、同社の整備士が実際の業務で使用している「ツールボックス(道具箱)」を発売します。この「ツールボックス」は、これまで完全予約制の機体工場見学と訓練施設見学の参加者のみが購入できるアイテムだったとのことです。
-
東海環状道の“左下”3月延伸決定! 三重県の最北へ 夢の“名神・北陸直結”まであと少し
国土交通省 北勢国道事務所とNEXCO中日本は2025年1月29日、東海環状道の大安IC-いなべIC間が3月29日(土)に延伸開通すると発表しました。
乗りものニュース ››
最新記事一覧
記事一覧