注目ニュースのニュース 記事一覧
-
圏央道、全線開通はいつ? 未開通区間は全線の1割、その進捗状況
茨城県内の境古河IC~つくば中央IC間28.5kmが2017年2月26日に開通し、圏央道は全体の9割が完成しました。残りの区間における事業進捗はどうなっているのでしょうか。
-
-
-
軽井沢駅が大変身 3世代で楽しめる「ワンダーランド」に ローリングカフェも
しなの鉄道の軽井沢駅に「ろくもん」「ななつ星in九州」を手がけたデザイナー水戸岡鋭治さんによる「森の小リス キッズステーション in 軽井沢」(仮称)が登場。いまだかつてない「家族団らん」が生まれるものにするといいます。
-
バス停がイチゴやメロン? 長崎の道路がファンタジーすぎるワケ 「つぶつぶ」も再現
巨大なフルーツが次々に現れるファンタジックな道路が、長崎県にあります。実は、それらはバス停です。いったいなぜ、そんなバス停が設けられたのでしょうか。
-
-
-
アルゼンチン帰りの「赤い丸ノ内線」500形、道路を走り本格修繕へ 3パターンに復元
アルゼンチンから帰国した元・営団地下鉄丸ノ内線の500形電車が、陸送されて本格的な修繕に入ります。整備される車両はそれぞれ異なる姿で、「地下鉄90周年」にお披露目される予定です。
-
年1本しか走らないバス路線、なぜ存在? 背景にある「理由」とは
年に1本、片道しか走らないというバス路線が京都に存在します。運行する京都バスでは、あることを見越して路線を「維持」しているといいますが、これほど本数が少ないバス路線がなぜ存在するのでしょうか。
-